プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(05/02)
(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21)
(03/02)
(02/04)
(12/25)
(09/09)
(08/15) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 2 3 4 5 6 7 8 9 | ADMIN | WRITE 2010.09.18 Sat 14:06:48 怪作戦化け大祭レポート⑤ にくいあんちくしょう。
去年の化け大祭にて。 荒俣先生に妖怪画本第一巻と桂のおとろし団扇をお買い上げいただくと言う栄誉に浴した怪作戦なのですが、 京極先生には完全スルー されてしまうという…残念…というか、悔しい…むしろ恨めしい?…無念を味わった訳でございます。 いやいや、京極先生の琴線に触れる作品を作れなかった我々の力不足なんですよ?勿論。 事実、両隣のサークルさんではきっちりお買い物されてましたので。 という訳で、この一年間、(去年から見て)次回も化け大祭があるならば、 「何とかして京極先生に振り向いていただける作品を!」 「打倒ナツヒコ!!」 「ちょ、勝手に失礼なセリフ捏造しないで下さい!」
悲願はあっさり達成されました。 …どうも京極先生の中では妖怪画本第一巻は、去年お買い上げ下さったイメージだったようなのですが、 「よーし、買い逃してると悔しいから、全部買っちゃおう」 と、妖怪画本 一巻、二巻、妖怪写真集、妖怪絵葉書セットをお買い上げいただけたのでした! 京極先生がブースを去られた後、桂と私は無言で顔を見合わせ、目と目で通じ合い(笑)、 BLにするならこのシーン要チェックで。 …しかし、売ったら売ったで感想が大変気になる所です。 正直京極先生は、文章はもちろん、絵も無茶苦茶達者でらっしゃるので、 「こいつら馬鹿だなぁ」 と失笑いただけたなら本望なのですが。 んで、その妖怪写真集。 「ネットで見ました」 とか、「妖怪写真集目当て」で来て下さった方も結構いらっしゃって、 …きっとコミケや化け大祭なら受けるはず!と信じて、 読んで笑って下さった皆さん、 本当にありがとうございました。 あと! 前回の記事で紹介した、妖怪リクエストのぬらりひょんをリクエストいただいた ぬらりひょん打田様(打田マサシ様)にも大変気に入っていただき、 インターネットラジオ「妖怪百鬼ラジオ」でも取り上げて頂きました! http://timelisten.seesaa.net/article/161767691.html 恐れ多い事でございます。 …次は…とりあえず二日目の団扇・扇子紹介ですかね。 PR 2010.09.16 Thu 22:32:06 怪作戦化け大祭レポート④ 桂獅子奮迅三面六臂編
どこまで話しましたっけ?
そういえばもうすぐ敬老の日ですね。 すっかり時間が経ってしまいましたが、
なんというか、 「西館」 だなぁと思った訳で(笑)。 コミケを知らない方にはなんのこっちゃワカラン話題で恐縮なのですが、 ①企業スペース(化け大購買部)と一緒 ②メイン会場の道挟んで西。 ③涼しい。 ほら、実に西館です(笑)。 地図で見ても一目瞭然。
ほとんど という夢空間な訳で…。 去年初参加した時は、相当早く映画村入りして、 「すげーすげー(失礼)」 「本物だ(失礼)」 とか三兄弟で言っていたのが嘘のようです(笑)。 いや、著名な先生方がここまでフレンドリーなイベントが、 さて、今回は初日、蘭陵亭がいないので、 「ずっと座ってたのであまり疲れてない。楽しい」 とまで言う余裕(笑)。 とりあえず、作品紹介です。 赤鬼。このリクエストは、完成後、お客様とお会いできず、現在在庫に…。 実はこの日、 が! 撮影を忘れるという体たらく…。 扇子に豆腐小僧が寝そべって「ぐったり」とか言ってる図でした。
2010.09.08 Wed 21:06:00 髑髏城の逆襲!!に参戦します!
目玉商品 骨まで愛して扇子 3800円 妖怪絵葉書セット 1000円 A3額入百鬼夜行図 300円 イラスト付き名刺 無料 展示予定 妖怪写真(A3カラー) 以上です。
協力
・物販(暗黒系、和系商材のみ・両日) ・百鬼夜行を描こうイベント(両日) ・鬼のお面を作ろうイベント(両日) ・妖怪扮装体験 ・打ち上げ(イベント終了後・両日)
2010.09.01 Wed 21:17:16 怪作戦化け大祭レポート③ おおっとまだまだ。
んで。 8/21(土)朝。 あー、妖怪写真集の増刷準備したのに肝心の中綴じ用ホチキス忘れた! 今日は蘭陵亭いないのに!! 一旦戻れ~!! とかやりつつテラと桂、名古屋を出発。 今回は御田鍬;君にもスタッフとして設営撤収を手伝ってもらうので、 できれば開始前に妖怪写真集を増刷したかったけれど、 映画村もなぁ…、 人生でこんなに来る事になろうとは思いませんでしたよ? テラは妖怪同人活動する前から映画村の時代劇扮装が好きで、何回も来ているのです。 なので、記憶に残る限りでも、 少なくとも五回は来てます。 まぁそれ以上に、併設の東映撮影所に何度も出入りする事になろうとは思いませんでしたが。 *化市化座会場が映画村隣の東映の撮影所のスタジオなのです。 背景の怪しいモザイクは、せっかくなので、 あわよくば荒俣先生や京極先生に失笑していただきたい!という野望もあったり。 そして荷物を降ろしたテラカーを撮影所から駐車場に移す際にあわててちょっとコツン…。 小さい傷ですが、実はテラカーはファミリーカーな訳で。親に 「どこでぶつけたの?」 と聞かれたら、 「東映の撮影所で。具体的には17スタジオ付近」 とか説明する事になるなぁ…とか考えてたり。 …あれ?設営の話で終わってしまった(笑)。 次回桂つかさ奮闘編で今度こそ化け大祭りはじまると思います…。多分。 2010.08.30 Mon 23:46:18 怪作戦化け大祭レポート② 決戦当日朝まで。
テラがコミケ後、化け大祭までの一週間にやったこと。 昔作った同人誌の表紙を改造すれば、結構それっぽくネ?と思いついて作成とか。 ・蘭陵亭、桂つかさの団扇・扇子作品集作成。 一応、桂が「メイン」で妖怪リクエストをやるのは初めてな訳で。 あと…妖怪写真集の増刷準備。 「欲しい同人誌が買えなかった悔しさを一番知る俺が増刷せんでどうする!」 と、現地増刷を決めました(笑)。 あと、各種荷造り。 一方桂は、がががっと一週間で在庫を増やしてくれました。 これで店を開いても格好が付くというもの。 んで、8/21(土)早朝、名古屋をテラカーで出発した訳でございます。 …次こそは化け大祭始まると思います…。 2010.08.27 Fri 22:26:58 怪作戦化け大祭レポート① 決戦前夜
とかいいつつ話は化け大祭の一週間前に遡ります(笑)。 まずはコミケ時に蘭陵亭が描いていた新作紹介。 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52357013.html 828 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/15(日) 18:34:09.70 研究本とか画集とか のとこね。 化け大祭がらみのコミケ話としては、 ・「妖怪写真集」が、ようやくそこそこ売れてくれた! *妖怪写真集:テラ、蘭、桂が妖怪を全身で表現しちゃった本。 ・団扇・扇子の在庫がほぼなくなってしまった…。 ・式水下流さん、東雲騎人先生が、妖怪写真集を大変気に入って下さり、 在庫が少ないのに一部で話題を呼んでしまった妖怪写真集。 しかし、仕事は決戦リクツなし! *愛知トリエンナーレのお仕事。 さぁ、怪作戦の明日はどっちだ?という所で次回に続く。 2010.08.20 Fri 17:26:38 化け大祭!化け市化け座出店!テラでございまーす! 妖怪画本 第一巻 300円 妖怪リクエスト 500円 2010.07.31 Sat 23:01:08 化け市化け座出店決定!2010.07.23 Fri 01:02:34 化け市化け座のこと2010.06.20 Sun 20:46:25 化け大祭情報! 【8/21(土)、8/22(日)】いや、御馴染みになっていただくくらい、頻繁に更新しにゃあととは、思っとるんですよ? 思っとるんですけどね…。 さて、ともかくテラでございます(笑)。 今年も化け大祭情報がちょっとずつ発表されてまいりました! お化け大学職員室によると ●8月21日、22日 化け大祭(京都・東映太秦映画村) ※近日中に情報アップ予定 とのことです! また、非公式ですが、 「今年も妖怪フリマもある」 と聞いております。 怪作戦としても、機会がいただけましたら、今年も是非参加させていただきたいと思っております。 また何か情報が解りましたら、また、参加が確定いたしましたら報告させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 |