プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(07/30)
(07/26)
(07/26)
(06/29)
(06/07)
(05/02)
(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | ADMIN | WRITE 2017.08.17 Thu 19:45:35 8/19(土)深川お化け縁日に参加します。はい!いつものテラでございます! …。 こっちの方が良かったって? うん、私もそう思う。でも紛らわしいから是非もないよネ?? という所で、有明作戦に引き続き、夏のニ連チャン上京、深川お化け縁日への参加です! 記 深川お化け縁日 8/19(土) *荒天時は翌日への延期の可能性あり。小雨決行のはず。 17:00~20:30 深川資料館通り商店街三丁目路上 https://fukagawakaidan.tumblr.com/ 『日本全国からお化け好きのアーティスト約60組が集合、日本の妖怪、伝承等をモチーフにしたオリジナルグッズを販売するフリーマーケットを中心に、大道芸や、見せ物等を展開します。』公式サイトより引用。 ということで、怪作戦も参加いたします! 夏の新刊『愛知妖怪画談第六巻』お持ちします! 地元愛知の妖怪を描き語るシリーズ第六弾。 今回は「女の妖怪」特集です。 日間賀島の黒姫さま、岡崎の婆桜(桜婆)、名古屋市の市衛雷、日吉の髪洗い婆、観音寺の五色蛇、尾張・美濃地方のギバを面白詳しく取上げます。イラスト写真多数。 160頁の超ボリュームで1000円です! その他、既刊の『愛知妖怪画談』シリーズもお持ちします。 どれも単独の内容でお楽しみいただけます。 あと…何気に『妖怪写真集第八巻』も、「深川お化け縁日」的には新刊です! (去年の冬刊行なので) 日刊SPA!さんにも取上げていただいた、妖怪の格好をポーズと身近な小道具だけで、珍妙に再現した奇本でございます。是非お手に取って笑ってください!400円! 他、手描き妖怪扇子や、 イベント中に扇子にお好みの妖怪をお描きする「妖怪リクエスト」(2500円)も行う予定です。 …が、小雨が心配されることと、夜開催ですので、天候、照明の状況次第で判断させていただくかも知れません。ご了承ください。 今の所、天気予報は曇りか一時雨かといった状況ですが…祈って待ちます。 どうぞよろしくお願いいたします! PR 2017.04.22 Sat 20:18:31 4/30(日)名古屋コミティアに出展します。テラでございます。風邪引きです。 …なんとかして一週間後までに治す! と、いう事で、4/30(日)の名古屋コミティアに出展します。 記 名古屋COMITIA50 4/30(日) 11:00~15:00 名古屋国際会議場 イベントホール 怪作戦のスペースはH-28です。 地元イベントで愛知の妖怪本売りますよ! 『愛知妖怪画談』シリーズ1~5 各400~800円 地元、愛知の妖怪を描き、語るシリーズです。 そう!愛知にも妖怪はたくさんいるのです!! 名古屋コミティアには、何年か前に一度出展させていただきましたが、その時はまだ、地元の妖怪を取上げた同人誌は作っていなかったはず。 せっかくの地元イベントですので、「愛知にも色々妖怪いるんだぞう」と、知っていただけると嬉しいですね。 スタンプラリー企画もあるようなので、せっかくですから参加させていただこうと思います。 皆様よろしくお願いいたします! 2016.09.12 Mon 23:16:20 怪フォーラム「化け市化け座」でお描きした妖怪扇子など境港から戻って参りました。テラでございます。 9/10(日)境港で開催された、「怪フォーラム」の「化け市化け座」に出店参加させて頂きました。 http://www.pref.tottori.lg.jp/259376.htm 場所は「水木しげるロード」の「水木しげる記念館前」という大変光栄な場所でございました。 話は尽きないのですが、とりあえず、お描きした未掲載の妖怪扇子と、ほんの少しお話など。 出店風景。 左後方に記念館がありました。 桂つかさ作 鵺 桂つかさ作 河童 桂つかさ作 網剪 桂つかさ作 おとろし はい、この「おとろし」についてでございます! 実は桂君が前々回8年前?の化け市化け座以来の念願だったのでございます。 「化け市化け座」は、以前、二回京都太秦にて開催されたのですが、その折、光栄にも荒俣宏先生にお立ち寄りいただけ、桂君画のおとろしの団扇をご購入いただけたのでありました。 しかし。 荒俣先生のお手元に渡る栄誉に浴するのであれば、より一層ベストを尽くした、自分としてもっと魂を込めた最高の「おとろし」をお渡ししたい。そう思って彼は精進を重ねて来たのであります。 そして今回、荒俣先生が怪フォーラムにいらっしゃると知り、ひょっとしてブースにお立ち寄りいただけないだろうか…と祈っておった訳ですが…。 念願叶ってお立ち寄りいただけ、おとろし扇子も(強引にではありますが…)お渡しすることができました! 因みに、テラにとっても以前の「化け市化け座」で荒俣先生からいただいたメッセージが、その後の怪作戦の活動に、非常に励みになっておりまして。 記憶の中で事実と変わっているかも知れませんが、凡その趣旨として、 (ブースで静かに大人しく接客していた自分達に) 「世界中どこでも、市場、マーケットは賑やかで活気があるものだ。特に若者はもっと元気に馬鹿をやりなさい」 (以前の化け市化け座参加の皆さんに) 「妖怪好きは交流しましょう」 また、前回の化け市化け座で購入したサイン色紙の言葉、 「奇にして愉快」 これも、自分が冊子を作る時に、非常に良いな、と思って意識しているコンセプトであります。 (因みに今回もサイン色紙付き著書セットを購入させていただきました。これも嬉) 「怪作戦」のサークル活動をこれまで続けて来た中で、大いに力をいただいた荒俣先生に再びお寄りいただけて、非常に嬉しいイベント参加となりました。 オマケ。 フハッ! サラリーマン山田像の前でサラリーマン山田を演じるという、これもまた一つ念願が叶いました(笑)。 2016.09.06 Tue 22:12:53 9/11(日)怪フォーラム「化け市化け座」頒布予定夏が終ってもイベントラッシュは続きます! 夏!終ってませんが!テラですが!まだ暑い! はい!9/11(日)境港で開催される「怪フォーラム」の「化け市化け座」に怪作戦も出店させていただきます!*怪フォーラムは9/10(土)にも前夜祭があります。 http://www.pref.tottori.lg.jp/259376.htm 怪作戦も、これまで映画村とか漫画ミュージアムとか女湯とか色々な所に出店させていただきましたが、遂に境港ですよ。水木しげるロードでございますよ。感無量ですね。 【頒布予定】 【愛知妖怪画談シリーズ】400~800円 長篠のおとら狐を超特集した第五巻を始め、愛知の妖怪を描き語るシリーズ、全巻お持ちいたします!鳥取ですが! …鳥取藩の池田候は信長の父兄弟、池田恒興公の子孫ですし、松江城を作ったのも堀尾吉晴公、どちらも愛知人ですしおすし!! 【妖怪写真集第六巻、第七巻】200円 石燕、桃山人、百鬼夜行などの妖怪をゆるーく写真で表現した奇本珍本! 【妖怪扇子各種】2500円予定 手描き一点モノです! 【妖怪リクエスト】2500円 お好みの妖怪をイベント期間中に扇子にお描きします! *版権キャラのリクエストはお受けできません。鬼太郎さんとかね…。 以上でございます。 …さー、行って来ますよ片道五時間。 それにしても「化け市化け座」。お久しぶりです。 以前のブログで取上げたこともありますが、怪作戦にとって、以前京都で行われた「化け市化け座」は大変意義の大きなものでございました。 色々な方との出会い。そして荒俣先生にいただいたお言葉など、その後の活動の糧となったものばかりでございます。 今回のイベントも、一層実り多きものになりますよう、甚だ微力ではございますが、怪作戦も協力させていただきます。 是非、皆様週末は境港へ! 2016.08.18 Thu 15:08:26 8/20(土)深川お化け縁日頒布予定コミケお疲れ様でした! テラでございます。…テラでございますよ? 息つく間もなく「深川お化け縁日」でございます。東京です。 ちょっと天気が心配ですが…。 記 8/20(土) 17:00~20:30 深川資料館通り商店街3丁目路上 (歩行者天国) 【頒布予定】 『愛知妖怪画談第五巻』 おとら狐総力特集です。
本文138ページという超ボリュームになってしまいました…。
頒布価格800円でございます。
おとら狐について、ひたすら特集してます。
あまり知られていない資料総動員。イラスト、写真満載で、もちろん笑える要素も山盛りです。
他、『愛知妖怪画談』1~4もお持ちします! また、深川的には新刊になるはず? 『妖怪写真集第七巻』もお持ちします!頒布価格200円。 妖怪を写真で、ゆるーく、馬鹿馬鹿しく表現するシリーズ最新作です。 ご笑覧いただければ幸いです。 【手描き扇子・団扇】 桂つかさ作 幽霊扇子 2500円 蘭陵亭作 おとら狐団扇 2000円 また、
【妖怪リクエスト】 お好みの妖怪を深川お化け縁日中に扇子・団扇にお描きします! 2500円
も実施いたします。
ただ、現地の明るさ次第で、あまり多くお受けできない場合がございます。路上で、夕方~夜のイベントですので…。
では、なんとか天気がもってくれることを祈りつつ…是非是非お立ち寄りくださいませ。よろしくお願いいたします! 2016.04.24 Sun 21:54:34 5/3(火祝)資料性博覧会頒布予定詳細はい、まーちょっとでゴールデンなウィークでございますね。 テラでございます。 怪作戦は初参戦のイベントに出店でございますよ。 「資料性博覧会09」です! 其の名の通り、資料や研究を中心とした同人誌の即売会でございます。東京です。 …「愛知妖怪画談」…純然たる「資料」「研究」かっちゅうと微妙な所ですが(笑)、まぁ愛知の妖怪に関して、資料性の高い同人誌ではありましょう。 参加条件として、「資料・研究・批評などの同人誌が一冊以上あること」なので、一応、妖怪写真集も持参します。…こっちの方が受けたりして…。 記 資料性博覧会09 5/3(火祝) 11:00~16:00 東京都中野区中野4丁目10番2号
中野セントラルパークサウスコングレスクエア
B1コンベンションホールA+B+C
怪作戦のブースは64です。ラストです。 …一応、「壁サークル」と名乗ってもいいのかしら(笑)。 (多分、二次募集で参加が遅かったからだと…) 【頒布予定】 愛知妖怪画談第一巻復刻版 400円 愛知県の妖怪を描き、語るシリーズ第一弾。 まだまだ手探りでやってますが、様々な愛知の妖怪を扱っております。 「実は愛知にも色々妖怪います」って知って頂けたらと。 愛知妖怪画談第二巻 400円 シリーズ第二弾。 一気に更にマニアックになりました。 海に出る不思議な天狗「磯天狗」と、 小牧山に愛知狐の総大将がいた!?という、「小牧山吉五郎」を特集。 愛知妖怪画談第三巻 500円 大幅増頁で本文88頁のシリーズ第三弾。 愛知県刈谷の「恩田の初連」を中心に、初連に関係する名のある狐たちを特集。 仁田四郎に切られて刈谷まで逃げて来た…だと!? 愛知妖怪画談第四巻 600円 ついに最安プランで刷れなくなっちゃった本文96頁。 シリーズ第四弾。 顔が八つもあるという八面鬼が、源氏の御曹司「愛智御曹司」と双六で勝負!? 源義朝を殺したことで磔にされた長田忠致親子が人面蟹と化した「長田蟹」! 源平合戦と愛知の関わりを軸に、愛知に縁ある妖怪を描き、語ります。 「妖怪写真集」一、二、六、七 各200円 妖怪をゆるーく写真で表現したお馬鹿な写真集。 もう七冊も作ってます…。 順次補充しているコピー本なので、今回全巻ありませんが、ご容赦くださいませ。 奇本珍本、御馬鹿な本を好まれる方に。 初参加のイベントですので、ご新規様などに購入いただける機械になりますとありがたいですね。それではよろしくお願いいたします! 2016.03.05 Sat 22:11:48 怪作戦2016年予定暫定風邪引いてまんねん…。 カイゲン…ならぬカイサクセンのテラでございます。 色々準備を進めていたり、申し込みしたり、受かったりしております。 今の所解っている予定などご報告を。 ・4/10(日)妖怪卸河岸6【当選】 http://yokaioroshigashi.tumblr.com/ 東京です。 ・4/10(日)モノノケ市【申し込み予定】 http://www.kyotohyakki.com/mononokeichi/aboutichi.html 京都です。日程被った~(笑)! 受かったら、たぶん蘭陵亭が出ます。 以前より、日程被ったら「怪作戦、『犬伏の別れ』作戦で行こう」と相談してましたが、現実になるとは…。 ・5/3(火祝)資料性博覧会09【当選】 http://www.mandarake.co.jp/information/event/siryosei_expo/ 東京です。初参加! 「資料や研究を中心とした同人誌」オンリーイベント。 愛知の妖怪が受けるといいんですが。 ・5/21(土)モノノケ市【申し込み予定】 ・8/14(日)コミケ三日目【申し込み中】 受かるといいなぁ…。新刊は『愛知妖怪画談第五巻』にて、おとら狐大特集の予定。 今の所こんな感じでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2016.01.07 Thu 00:27:29 1/10(日)ぽぷかる5頒布予定②休みが終ると…仕事が始まって…そしてぽぷかるも始まる! ということでテラでございます。 ぽぷかる5頒布予定の続きです! 怪作戦では冊子もの以外に一点モノの妖怪扇子なども描いております。 …今更ですが、怪作戦は、テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人トリオでございまして、桂と蘭が絵を描きます。桂と蘭の手描き妖怪扇子をお持ちします。 (モノノケ市やコミケでは今更な感じですが、ぽぷかるの出店者としてブログを閲覧してくださる方もみえるかと(笑)。テラの描く扇子ではございませんのでね…。) 桂つかさ作 犬神 3000円 桂つかさ作 鵺 3000円 桂つかさ作 姑獲鳥 3000円 桂つかさ作 たぬき 1500円 …これは妖怪(笑)? 蘭陵亭作 狐火 1500円 蘭陵亭作 牛鬼 3000円 本日のご紹介は以上でございます。他にもポストカードなどお持ちできるかも? *コミケ、モノノケ市などで行っております「妖怪リクエスト」は、描き手不在のため行いません。悪しからずご了承くださいませ。 では、当日よろしくお願いいたします! 2016.01.04 Mon 21:06:46 1/10(日)ぽぷかる5頒布予定①イベントが終ると…イベントが始まる!! ということでテラでございます。 まだまだ冬コミの興奮冷めやらぬ感じでございますが、 1/10(日)の「総合ポップカルチャーイベント ぽぷかる5」に出展いたします。 記 「総合ポップカルチャーイベント ぽぷかる5」 日時:2016年1月9日(土)・10日(日) 10:00〜17:00 予定 *ぽぷかる5は二日間開催ですが、怪作戦の出展は10日(日)の一日のみとなります。 開催場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 地球市民交流センター及び体育館 入場無料 *一部有料エリアあり 主催:愛知県(!) http://popcul.jp/popcul5/ 怪作戦は「作品展示即売会」に出展させていただきます。 ブースは「ほ06」です。 http://popcul.jp/popcul5/exhibition/circle-booth/ 本日は冊子関係の頒布予定のご紹介。 『愛知妖怪画談第四巻』600円 愛知押しイベントですから、愛知の妖怪を特集する『愛知妖怪画談』シリーズを是非多くの人に手にとっていただきたいですね(笑)。 まずは稲沢のお話。顔が八つの「八面鬼」と、頼朝や義経の兄弟の子孫、「愛智御曹司」が双六で勝負!
続いて野間でのお話。人面蟹は平家蟹だけじゃない!源義朝を殺して磔にされた長田忠致・影致親子が蟹と化した「長田蟹」を特集。 『愛知妖怪画談第三巻』500円*残部少 刈谷に名のある狐多過ぎぃ!?
恩田の初連、高須の耳切れ、萩田のお梅、小垣江の尾切れなど、様々な刈谷の妖狐たちを特集。
残り少なくなっておりますので、お早めに!
『愛知妖怪画談第二巻』400円*残部少 長らく品切れでしたが増補増刷いたしました。
…が、また残り少なくなっております(笑)。 まずは知多などのお話、海に出る謎の「磯天狗」!
小牧山に尾張狐の総大将がいた!?「小牧山吉五郎」を特集。
『愛知妖怪画談第一巻復刻版』400円 「一巻はないの?」との声にお応えして、コピー本で復刻いたしました。
おとら狐、片脚上臈など、様々な愛知の妖怪を取り上げております。入門編に。
『妖怪写真集第七巻』 200円 ここからは愛知県関係ありません(笑)。 妖怪を写真でゆるーく表現! 冬コミ新刊のシリーズ第七巻。 テーマは「原点回帰」。そして野外撮影も敢行! 今回も大変馬鹿馬鹿しい仕上がりとなっております。 『妖怪写真集第六巻』 200円 妖怪を写真でゆるーく表現するシリーズ第六弾。
五巻に引き続き百鬼夜行絵巻から主に題を取っております。
【委託】 『日本一の鬼娘 壱之巻』 900円 恵方巻きコルネ様からの委託品です。 名古屋では普段入手は難しいかも?是非この機会に! 本日のご紹介は以上です。 別途、手描きの妖怪扇子などもご紹介させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 *テラのみ参加予定のため、妖怪リクエストはありません。 2015.12.13 Sun 21:57:47 ぽぷかる5出展いたします。はい、どーもどーも。 風邪引いたり冬コミ原稿やったりしておりますよテラでございますよ。 「総合ポップカルチャーイベント ぽぷかる5」に出展いたします。 http://popcul.jp/popcul5/ 【開催日時】2016年1月9日(土)・10日(日)10:00〜17:00 予定 *怪作戦の出展は10日(日)のみです。 【開催場所】愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 地球市民交流センター及び体育館 【主催】愛知県(!)【共催】中日新聞社 ブースは「ほ06」でございます。 頒布詳細は別途告知させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 |