忍者ブログ

プロフィール

HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。
通称『下駄三兄弟』。

妖怪で同人活動を行っています。
ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで
●を@に変えてお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[03/25 お里]
[03/25 テラ]
[03/24 お里]
[03/23 テラ]
[11/18 テラ]
[11/17 amibozu]
[08/28 ちったん]
[08/25 蘭陵亭]
[08/21 ちったん]
[06/16 テラ]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

http://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/3(火)5/4(水)京都モノノケ市に参加します!

40576016.jpg

ども。GWが始まりましたね。

もっとも桂も蘭陵亭もまだ勤労中ですが…。

私は休みが始まりました!


…どうでもいいですね。テラでございます。

5/3(火)5/4(水)京都一条通り商店街妖怪ストリートで開催される

妖怪アートフリマ「モノノケ市」に参加します!

http://www.kyotohyakki.com/web_0317/top.html

ぶっちゃけ特に新ネタはありません(笑)。
また、今回はテラと蘭陵亭二人での参加になります。

【頒布予定】

妖怪写真集 第一巻
妖怪写真集 第二巻
妖怪画本 第二巻
蘭陵亭妖怪作品集 蘭-アララギ- 

妖怪リクエスト
(お好きな妖怪をその場で扇子にお描きします!鯰絵も歓迎!)

【アクセス】

京都市上京区 大将軍商店街
京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75

京福電車北野白梅町駅
から南東へ約400メートル
市バス北野白梅町から東へ約200メートル
市バス北野天満宮から南西へ約250メートル
京都市上京区 大将軍商店街
京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75


因みに今回の京都では

宿で蘭陵亭をカンズメにして原稿を描かせよう

と目論んでおります(笑)。

夏コミに向け、妖怪画本第三巻鋭意製作中です。

一応、受付ハガキ(当落ではない)は来ましたし、
無事開催されると(そして受かると)いいんですけどねぇ…。


妖怪好きの皆様とお会い出来るのを愉しみにしております。
よろしくお願いいたします。


 


拍手[0回]

PR

妖怪扇子販売の店頭写真

40576016.jpg

ようやく風邪も治りました…。テラでございます。

先日ご紹介させて頂きましたように、
現在、境港の㈱千年王国様「水木しげる文庫」にて、
怪作戦の妖怪扇子が絶賛販売中で御座いますです。

http://sennenoukoku.jp/bunko/info.php

店頭写真を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

5ad320be.jpg

99976e02.jpg

いやぁ、ホントに…並んでますね。夢幻ではなく(笑)。


あと、紹介から漏れている作品も一点御紹介。

桂 つかさ作 飛縁魔

7a9de754.jpg

うーむ、その後、一柄でも売れただろうか…。
GWにたくさんお客さんがみえて、売れるといいんですけどねぇ…。

拍手[1回]

モノノケ市扇子作品紹介②

40576016.jpg

モノノケ市から既に二週間。
そして私の風邪も一週間継続中。
春ですね。皆様いかがお過ごしでございましょうか。テラでございます。

せっかくの日曜ですが風邪が治りきらないので
ボチボチ同人原稿進めたり、こうしてブログ更新したりしております。

…同人活動的にはいいことなんじゃぁ…?

まぁそんな訳で先日のモノノケ市の扇子作品紹介の続きです。

蘭陵亭作 天狗

30b36fe7.jpg

石燕タイプですね。

桂 つかさ作 猫又B

953ff087.jpg

便宜上Bと言う事で(笑)。

桂 つかさ作 白溶裔(しろうねり)

10177b2a.jpg

多分初挑戦。何というか宇宙龍ナース。
いや、古雑巾なんですけどね…。

桂 つかさ作 豆腐小僧

54dcaf32.jpg

リクエスト頂いた時の逸話。

お客様「早く出来上がるのって何になりますかね?」

桂「豆腐(小僧)とかですね」

お客様「じゃあ豆腐で」

テラ「はい、豆腐一丁!」



居・酒・屋・か(笑)。



とオチがついた所で今回の作品紹介は以上でございます。
次回モノノケ市は5/3(火)5/4(水)の予定です。

http://www.kyotohyakki.com/web_0317/mononokeichi.html

一応、出来るだけ予定が合いましたら出展させていただくつもりでおります。
御機会ありましたら、またよろしくお願いいたします。
 

17692344_p7.jpg

拍手[1回]

モノノケ市妖怪扇子作品紹介①

40576016.jpg

うーむ、まだ喉の調子がおかしい。テラでございます。

3/20(日)モノノケ市の他の妖怪扇子のご紹介です。
あと9点ほどあるので、二回に分けてご紹介させて頂こうと思います。

桂 つかさ作 あかなめ

ef3b390a.jpg

桂 つかさ作 鬼女紅葉

c8c3d97a.jpg

長野のお客様からのリクエストでした。
戸隠行った事ないので今年は行ってみたいです。

桂 つかさ作 猫又A

32b452fd.jpg

蘭陵亭作 化け草履

bea6b01e.jpg

配置が大胆。

蘭陵亭作 茨木童子

1712340d.jpg

渡辺綱でも出さないと特徴出せないよ!」とは本人の弁。

モノノケ市でこちらも元気を頂いたので(風邪も引いてますが…)ボチボチ同人誌製作も再開しています。

無事夏コミ開催されますように。
同人誌印刷屋さんも…出来るだけ倒産しませんように。
あんまり値上がりしませんように。
今、非常に紙がないみたいですからねー。

アレもこれも心配で、どれもこれも祈るしかないですが、
めげずに馬鹿馬鹿しい本とかも作っていきたいと思います。
 

拍手[2回]

モノノケ市鯰絵扇子紹介

40576016.jpg
テラでございます。風邪を引いて喉が痛いです。
でもしばらくはイベントも無いし、体調崩すなら今の内の方がいいかなぁ(笑)なんて思っていたりして…。

先日のモノノケ市では、恒例の「妖怪リクエスト」
(イベント中にお好みの妖怪をその場でお描きする)で、
「今回は鯰絵も大歓迎!」と言う事で鯰絵リクエスト(笑)も行いました。

58693ba1.jpg

結局、現地で描いた扇子は桂 つかさ、蘭陵亭合わせて11柄。
内、2柄が鯰絵のリクエストでした。
…個人的にはもっと鯰絵のリクエスト多いかな?と予想してましたが、
そうでもなかったです(笑)。
(以前ご紹介した鯰絵扇子の在庫も売れたので、鯰絵扇子は計4柄販売致しました)

今回はまずこの鯰絵扇子のご紹介。

桂 つかさ作

81a1c1be.jpg

蘭陵亭作

ff695870.jpg

残りの妖怪扇子も日を改めまして、別途紹介させて頂きます。

…名古屋にいると実感が薄いのですが、まだまだ余震も続いているようですね。
東海地方も昔から大地震が来る来ると言われ続けている場所。
幼い頃からそう言われて育ってきていますので、正直怖いです。

早く余震も終息しますように。
東海地方にも大地震来ませんように。
 

拍手[0回]

怪作戦 モノノケ市レポート

3/20(日)京都一条通り商店街、妖怪ストリートにて、
妖怪アートフリマ「モノノケ市」に参加して参りました。
心配していた雨も、何とか三時ごろまではもってくれて本当に良かったです。

怪作戦としては、絵葉書をチャリティーブースに寄付させていただき、
別途、扇子の売り上げも震災義援金として集めさせて頂きました。

最終的に、皆様のお志により怪作戦として二万円の寄付を集める事が出来ました。
お買い上げ下さいました皆様方に篤く御礼申し上げます。
(モノノケ市全体としては約10万円の基金が集まったようです)

次回モノノケ市は5月3日(火・祝)4日(水・祝)開催予定との事です。
都合が付くようでれば参加させて頂きたく考えております。

イベント中の作品紹介はまた後日…。

4b665dea.jpg
36016626.jpg
a0b4d68f.jpg

 

拍手[3回]

3/20(日)モノノケ市の詳細告知です!

先日の日記でも触れましたが、

3/20(日)京都一条通り商店街妖怪ストリートで開催される、
妖怪アートフリマ「モノノケ市」に参加致します!
震災義援金の募集も行われます。

http://www.kyotohyakki.com/web_0317/top.html

怪作戦としては、毎度お馴染み「妖怪リクエスト」(イベント中にその場でお好みの妖怪を扇子にお描きする)
の売り上げを震災義援金として寄付させて頂きたいと思います。
また、今回は「鯰絵」のリクエストも歓迎いたします!

72e09393.jpg205b70a3.jpg

地震の終焉を祈念する鯰絵扇子をお求め頂けますと幸いです。

お値段は千円よりお気持ちにてお受けいたします。

【頒布予定】

妖怪写真集 第一巻
妖怪写真集 第二巻【京都初売】
妖怪画本 第二巻
蘭陵亭妖怪作品集 蘭-アララギ-【京都初売】 

妖怪リクエスト
(お好きな妖怪をその場で扇子にお描きします!鯰絵も歓迎!)

妖怪絵葉書セット

以上を予定しております。

あと、桂つかさの新作鯰絵のご紹介です。

ae03824b.jpg

名刺も鯰絵バージョンを作りました(笑)。
名刺は無料で配布致します。

ade6e782.jpg

このようなご時勢ですが、一時、妖怪好きの皆様と楽しい時間を過ごし、
また義援金が復興の一助となればと思います。

 

 

 

拍手[2回]

追悼・お見舞い:鯰絵大作戦、モノノケ市告知

tera-komari.jpgkatsu-komari.jpgran-komari.jpg

東日本大震災で亡くなられた方、被災された皆様に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

怪作戦では、地震の終息、被災者の無事を祈りまして、
「鯰絵」を描く「鯰絵大作戦」に参加させて頂きました。

その鯰絵のご紹介と、3/20(日)のモノノケ市の告知をさせて頂きたく思います。

桂 つかさ作

72e09393.jpg

蘭陵亭作

205b70a3.jpg

また、3/20(日)の京都一条通り商店街、妖怪ストリートさんで行われる

妖怪アートフリマ「モノノケ市」に付きまして、
今の所、予定通り実施予定との事です。

売り上げの一部を義援金とし、一般の皆様からも寄付を募るとの事。

怪作戦としても参加を予定しており、何らかの寄付を検討しております。

一日も早く、心から馬鹿馬鹿しい事で笑える世の中に戻りますように。

拍手[1回]

境港の水木しげる文庫にて怪作戦の妖怪扇子を販売!

tera-odoroki.jpgkatsu-fungai.jpgran-odoroki.jpg

境港㈱千年王国様「水木しげる文庫」にて、

勿体無くも、怪作戦妖怪扇子販売していただける事になりました!

妖怪の聖地境港に我々の作品(いや、テラは描いていませんが…)が並ぶなんて…
実に全くもって光栄な事でございます。

多くの方にとってはかなり遠方だと思いますが(笑)アクセスはこちら。

http://sennenoukoku.jp/bunko/info.php

現在販売中(2010年3月現在)の扇子はこちら。

狂骨(蘭陵亭作)

593a42eb.jpg

 

赤鬼(蘭陵亭作)

18696078.jpg

 

大化(桂 つかさ作)

7792b3e1.jpg

 

白澤(桂 つかさ作)

61107339.jpg



猫又(桂 つかさ作)

fb4330a0.jpg

どれも例によって手描きの一点モノになります。
店頭販売価格は2000円の予定。

ああっ!店に並んでいる所を自分で見に行きたいっ!

でも遠い!
 

拍手[3回]

ツイッターやってます。


40576016.jpg

今回はツイッターのご紹介です。

…と言っても、「怪作戦」のツイッターというより、
下駄三兄弟個々でツイッターやってる…という方が正確です。

実際、普段はあんまり怪作戦の活動とか妖怪とか関係ないことを呟いてる方が多いかと思います。

…妖怪についてはそれなりに呟くかな?

そういは言っても、イベントの告知やブログの更新案内なんかはボチボチやりますので、
ご興味持っていただけましたら、フォローいただけると嬉しいです。

あ、作品の感想などを気軽にツイッターの方にいただいてももちろん嬉しいです。


…見よう見まねでやってるので…アドレスの表示はこれでいいと思いますが…。

テラ

40576016.jpg
http://twitter.com/#!/tarasensei

桂 つかさ

katsura.jpg
http://twitter.com/#!/KATURA_T

蘭陵亭

ran.jpg
http://twitter.com/#!/ranryou

よろしくお願いいたします。

拍手[0回]