忍者ブログ

プロフィール

HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。
通称『下駄三兄弟』。

妖怪で同人活動を行っています。
ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで
●を@に変えてお願いします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[03/25 お里]
[03/25 テラ]
[03/24 お里]
[03/23 テラ]
[11/18 テラ]
[11/17 amibozu]
[08/28 ちったん]
[08/25 蘭陵亭]
[08/21 ちったん]
[06/16 テラ]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

http://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html

5/4(土)モノノケ市の新作妖怪扇子① 小サイズ編

40576016.jpg

ゴールデンウィーク終ってしまいましたね!

認めたくありませんが!!

テラでございますですよ!

認めたくありませんか!?



…はい、どうでもいい前振りはこの辺にしましてですね。

先日のモノノケ市で販売した新作妖怪扇子のご紹介です。

結構量がありますので、何回かに分けさせていただきますよ!

今回、桂君が久しぶりに小サイズの扇子に描きました。
事前の告知が間に合わなかったのですが、在庫販売した分になります。

以前はこのサイズの扇子に描いていたのですが、現在はもう少し大きいサイズで、種類も異なる扇子への絵付けがメインです。
(いわゆる夏扇子(扇ぐためのもの)と飾り扇子)

全て桂 つかさ作。

河童。
86f7d15d.jpeg

九尾狐。
b0a08cc8.jpeg

姑獲鳥。
8d7ce6d2.jpeg
この辺り、昔の桂君のタッチですね。

実は最近、これまでに(桂君と蘭君が)描いた扇子のファイルを整理しまして、お互いの作品をじっくり見たり、過去の作品と向き合ったりしておりました(二人が)。その辺が今回の作画にもちょっと現れているかな~とテラは思います。はい。

閑話休題。

濡女&牛鬼。
35c9ead5.jpeg

猫又。
d4011101.jpeg

百々目鬼。
337b869b.jpeg

青行燈。
01bb0b59.jpeg

…私は怖い話苦手ですが、百物語の最後にこんな娘が出てきてくれるなら、やってみてもいいかなーと思いますね(笑)。

因みに、

ちょっと千早っぽくない?

と思ったんですが、本人曰く違うそうです(笑)。

髪型も違うでしょ、とのこと。

イメージも蒼だしなーと思ったんですが…。

はい、本日はここまで!

また後日続きを紹介させていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

拍手[1回]

PR

5/4(土)モノノケ市出店詳細!

40576016.jpg
はい!ゴールド週間ですね!
昔持ってたゴールドライタンのおもちゃはプリントライタンでした!テラでございますよ!

またまた直前の告知になりますが、5/4(土)モノノケ市、出店いたします。

妖怪アートフリマ「モノノケ市」10:00~17:00

場所:

京都:京都市上京区 大将軍商店街
京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75
<アクセス>
京福電車北野白梅町駅から南東へ約400メートル
市バス北野白梅町から東へ約200メートル
市バス北野天満宮から南西へ約250メートル

http://www.kyotohyakki.com/web_0317/news/news_event.html

今回は妖怪リクエストもやりますよ!

【頒布物】
妖怪写真集 第四巻 200円
愛知妖怪画談 第一巻 400円

b2af8371.jpeg

蘭陵亭がイラストを担当した秘本衆道会様まどマギ同人誌

『読本 魔法少女惑乎紛乎 増補版』
『読本 魔法少女惑乎紛乎 亦別物語』

のポストカード100円(残少)

67cb366c.jpeg
a7f485ed.jpeg

【妖怪扇子】

桂 つかさ作 豆腐小僧 2000円
c092a167.jpeg

桂 つかさ作 目競 2000円
f54d16af.jpeg

蘭陵亭作 日本一の大天狗 1800円
840a59a2.jpeg

あと、間に合えば新作もあるかも?

妖怪絵馬 蘭陵亭作 ヤロカ水 2500円
25yaroka02.jpg

妖怪リクエスト  1500円
(お好みの妖怪をイベント期間中に扇子や団扇にお描きします!)




【委託販売】

関西初頒布!
「うしみつのかね」さんの『水木絵のモトエ』 一巻、二巻。

…今回(も?)あんまり怪作戦自体は新ネタないので、実質これが目玉商品かも(苦笑)? 

愛知の妖怪を発掘して描いて楽しもう!という企画
「愛知おもてなし妖怪隊」(一周年!)
http://aichiyoukwaitai.web.fc2.com/
より、清洲の茸魔人、岩里藁人さんの

「愛知妖怪ポストカード」100円

85bc2a95.jpeg

あーるスズキさんの「村積山の殺生石」カード100円

296a7009.jpeg

以上の予定です。皆様よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

5/2(木)名古屋呑み怪詳細!

40576016.jpg

ゴールド週間に大気圏突入しましたね!
テラでございますよ!

企画しておりました名古屋呑み怪の詳細です。

5/2(木)19:30~

旬鮮酒場 天狗 名古屋堀内ビル店

http://as.chizumaru.com/teng/detailMap?account=teng&accmd=0&adr=23&bid=BA577696&pgret=2

今の所十数人くらい?

多分、多少増えても対応できると思いますので、
やっぱり行こうかな、という方は是非ご一報くださいませ。

また、今回、興味はあるけど都合が合わなかった方もいらっしゃいますので、今後も呑み怪なり、伝承地ツアーなり企画していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

…あ、5/4(土)モノノケ市も出ますので、よろしくお願いいたします。
多分、別途更新告知はさせていただくはず。直前になっちゃうかもですが。
こちらもよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

5/2(木)名古屋呑み怪企画中!

40576016.jpg

もうすぐゴールデンなウィークですね!テラでございます。

さて、その連休の谷間。谷間の平日の最終日5/2(木)
名古屋駅周辺で、妖怪好きで集まって呑み怪をやりたいと思っております。

…東海地方は妖怪のイベントも少ないですが、妖怪好きで集まって遊ぶ、呑む、といった機会もほとんどなくて寂しいなぁと常々思っておりました。

じゃぁ自分でやればいいじゃない!

い…いつやるの?

いっいっいいい…

5/2(木)でしょ?(ちょっと恥ずかしい)

ということで(苦笑)、ご興味のある方はコメントなりメール

km_kyougo●hotmail.co.jpまで
●を@に変えて

なり、ツイッターにリプなり

https://twitter.com/tarasensei

くださいませ!

まだ参加できるかわからないけど、興味ありますというご一報でも歓迎いたします。

お店は参加希望人数がどれ位集まるかを見て、後日検討して再告知いたします。
場所は、名古屋市外の方も来られるかもと思いますので、名古屋駅周辺でと考えております。

東海地方でも妖怪好きで繋がって楽しめたらと思います。
よろしくお願いいたします。

拍手[2回]

モノノケ市とかエイプリル感想とか。

40576016.jpg

エイプリルフールが終って寂しい…。
テラでございます。

毎年毎年、エイプリルフールが終ってから

「なんかやりたかったねぇ」

なんて言ってたんですが、今年はちょっと遊んでみました。

桂君と「今年はやろうか」ってメール相談したのが30日なんで、かなり急ごしらえでございましたが、楽しんでいただけましたら幸いです。

あと、先日のモノノケ市ですが…。

ぶっちゃけ妖怪リクエストしてないので、そんなに紹介するものがありませんw

なんか書かないといつまでもエイプリルネタがトップになっちゃうので…。

とりあえず、ブースの風景。

863055ac.jpeg

あと、蘭陵亭のびろーんと日本一の大天狗は、
急いで暗い写真だけアップしたので、再撮分をどうぞ。

fc975b57.jpeg
840a59a2.jpeg
0f380b8f.jpeg

…とりあえず以上です!
そろそろ夏の新刊に向けても動かないととは思っております。
今の所、愛知の妖怪本の二巻目の予定ではあります。

よろしくお願いいたします。

拍手[1回]

桂つかさ氏、実は双子だった!?

748e4a82.jpeg

怪作戦の次男坊、桂つかさ氏(30)が双子であったことが判明した。
 
元々「下駄三兄弟」という義兄弟として今から五年前に結成された妖怪サークル怪作戦だが、次男坊である桂つかさ氏(以下K氏)は当初から家庭と仕事の忙しさのあまり、原稿や扇子などの一部を実の一卵性双生児であるつから・かつさ氏(T氏)に頼んで描いてもらっていたという。
 
T氏は愛知県在住で独身。K氏と同じく昔から創作活動に親しみ、絵なども良く描いていたが、当初は妖怪には全く興味がなかったという。
しかし、兄の代わりにイベントに参加する事が多くなり、色々な方の情熱に圧倒されて、少しずつ妖怪の世界にはまっていったとのこと。
 
「兄にいきなり『何も言わずに行ってくれ』と頼まれて出掛けたら、半裸にさせられて変なポーズをとらされた時はどうしようかと思いましたよ(笑) T氏」
「弟は僕より飲み込みが早いんです。模写の技術もあっという間に覚えてしまいましたからね。自分がどちらだか分からなくなるときがたまに有ります(笑)  K氏」
 
兄弟間で作業の振り分けは特になく、仕事が忙しい昨今はT氏ほぼ一人で行っていたとのこと。
 
テラ、蘭陵亭に事がバレてしまったのは、ほんの一ヶ月前。打ち合わせにどちらが行くか事前に決めておらず、集合場所に「四」兄弟が鉢合わせてしまったらしい。
 
「驚きましたね。生き霊か狐かと思いましたよ!(笑)でも、絵のタッチなど、たまにどうみても違うって事があったので成程と思いました。(蘭陵亭)」
「K君とT君の言葉はびみょーに違っとるでよう。話きーとるとよーわかるんだわ。(テラ)」
 
今後は双子の弟であるT氏が怪作戦次男坊を襲名。しかし、イベントなど都合がつかない場合は兄のK氏がこっそり参加するという。
 
「この度はお騒がせしてすみませんでした。いままで同様、変わらぬクオリティーで作品を描いていきます。どうぞお楽しみに(KT両名)」

拍手[0回]

3/30(土)モノノケ市出店!

40576016.jpg

深夜ですね!おはようございます!

いつもにも増して時間がございません!

本日3/30(土)、モノノケ市に出店いたしますよ!


妖怪アートフリマ「モノノケ市」10:00~17:00

場所:

京都:京都市上京区 大将軍商店街
京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75
<アクセス>
京福電車北野白梅町駅から南東へ約400メートル
市バス北野白梅町から東へ約200メートル
市バス北野天満宮から南西へ約250メートル

http://www.kyotohyakki.com/web_0317/news/news_event.html

今回、基本的にテラのみの参加ですので、妖怪リクエストはありません!できません!すいません!

一応、妖怪写真集第四巻が京都初売りなんで、ご勘弁ください!

ほとんど写真集四巻売りに行くようなもんだと思ってます。はい。

【頒布物】
妖怪写真集 第四巻 200円
愛知妖怪画談 第一巻 400円

【妖怪扇子】

桂つかさ作 目競 2000円
f54d16af.jpeg


桂つかさ作 火車 2000円
fe919ea3.jpeg

桂つかさ作 白澤 2000円
7247afe9.jpeg

桂つかさ作 化狐 2000円
704ddea9.jpeg

桂つかさ作 豆腐小僧 2000円
c092a167.jpeg

蘭陵亭作 鯰神 1500円
3ea2adab.jpeg

蘭陵亭作 びろーん 1500円
0fb4d02d.jpeg

蘭陵亭作 日本一の大天狗 1800円
8ad65a7a.jpeg

蘭陵亭がイラストを担当した秘本衆道会様まどマギ同人誌

『読本 魔法少女惑乎紛乎 増補版』
『読本 魔法少女惑乎紛乎 亦別物語』


のポストカード100円
a7f485ed.jpeg

【委託販売】

愛知の妖怪を発掘して描いて楽しもう!
という企画

「愛知おもてなし妖怪隊」より、清洲の茸魔人、岩里藁人さん

「愛知妖怪ポストカード」100円

85bc2a95.jpeg



あーるスズキさんの「村積山の殺生石」カードも100円


296a7009.jpeg

…えー、多分以上?

です!それではおやすみなさい!

 

拍手[0回]

妖怪絵馬100枚展 怪作戦も出品中!

40576016.jpg
おこんばわん。
皆様、祝日休日をお過ごしでしょうか?
私は出勤でしたよ!テラでございます。

いよいよ本日より始まりました

「妖怪絵馬100枚展」、怪作戦も出品しておりますよ!

「妖怪絵馬100枚展」や、開催場所「Art Labo深川いっぷく」さんの詳細はこちら。

http://shikimizu.blog7.fc2.com/blog-entry-144.html

http://www.fukagawa-ippuku.jp/

一部趣旨を引用させていただくと、

「ツイッターの妖怪紹介bot「瓶詰妖怪」より好きな妖怪を選んでいただき、
皆様の思い思いの妖怪を100枚の絵馬に描いて展示するという企画」


でございます。

瓶詰妖怪ボットはこちら。

https://twitter.com/bottle_youkai

という訳でこちらの絵馬を出展させていただきました!

桂つかさ作 おとら狐
05otora08.jpg
1500円にて展示販売中!(売れてなければ)

桂つかさ作 二龍松
17e7c76e.jpeg
2000円にて展示販売中!(売れちゃってなければ)

蘭陵亭作 ヤロカ水
25yaroka02.jpg

2500円にて展示販売中!(売れちゃってなければ)

はい、安定の地元愛知押しです(笑)。

どんな妖怪?と思った方は、よかったらこちらの
「愛知おもてなし妖怪隊」サイトをどうぞ!

http://aichiyoukwaitai.web.fc2.com/

という宣伝。
…ちょっとマニアックなので、とっつきにくいかも知れませんが…。

この「妖怪絵馬100枚展」は、24日(日)まで開催されています。
関東圏にお住まいの方は是非お出かけくださいませ!

っていうか、行きたかったですよ!

拍手[0回]

布川の花祭りに行ってきました。④

40576016.jpg
おこんばわん。テラでございます。

もう、今回で終りますから、まー少々お付き合いくださいましね?

前回、翁の舞まで見て、そろそろ寝とかんと運転がツライと判断して一旦車に退避。で、二時間ほど仮眠してモソモソ起き出したら、ちょうど朝鬼が舞っている所に間に合いました!

6fcc3cbe.jpeg
茂吉鬼さん。一応この舞の主役(でいいはず)。
987b15d3.jpeg
この面は「鼻たらし」でいいはず。
…鬼…かしら(笑)?
9c935e11.jpeg
どちらも茂吉鬼の伴鬼でいいはず。
b7ff2404.jpeg
茂吉っぁんは鉞(まさかり)でなく、を持ってます。
e7727cf8.jpeg
アップ。
d877a257.jpeg
しかし、インパクトのある顔です。鼻たらしさん。
33dbcdad.jpeg
釜の周りを舞ってます。
こうして無事朝鬼も見ることができました。
お次は獅子舞。
1c98eda6.jpeg
我ながらなかなか良く撮れた気が。
f6619287.jpeg
鎮めの神事。
bd708375.jpeg
Mr.カラテではありません(古い)。

はい!テラによる布川花祭りレポートは以上で締めたいと思います!長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

いやー、ハードでしたけど、色んな鬼さんも出て来て飽きないですね。

特に周囲に混ざって「てーほへてほへ」と唱和していると、どんどんトランスしてきます。また、他の地区の花祭りにも行きたいですね。

拍手[0回]

布川の花祭りに行ってきました。③

40576016.jpg
おこんばわん。テラでございます。

すっかり花祭りから日も経っちゃいましたが(笑)、
懲りずに更新を続けますですよ!

榊鬼さんが出てこられた所まででしたね。
cbf4026e.jpeg
横側。
696b251e.jpeg
ほっ。
f6cbe29b.jpeg
てやー。
9f562a19.jpeg
伴の鬼さんも一緒に舞い続けます。
dbccd0f9.jpeg

大いに盛り上がったところで、深夜っちゅうか、もう早朝?
えーと、多少他の舞を挟んでから?
今度はの舞です。
7c9f73a3.jpeg
8d395ae6.jpeg
アップ。
3139fcc4.jpeg
a0a71f11.jpeg

…と、そんなこんなで流石にそろそろ仮眠とっとかないと翌日ヤヴァイと思い、一旦車に引き上げたのでした。運転手だったし。
でも、まだ朝鬼がでるんじゃよ!

という訳でまんだ続きます。

拍手[0回]