忍者ブログ

プロフィール

HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。
通称『下駄三兄弟』。

妖怪で同人活動を行っています。
ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで
●を@に変えてお願いします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[03/25 お里]
[03/25 テラ]
[03/24 お里]
[03/23 テラ]
[11/18 テラ]
[11/17 amibozu]
[08/28 ちったん]
[08/25 蘭陵亭]
[08/21 ちったん]
[06/16 テラ]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

http://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html

10/17(土)モノノケ市お疲れ様でした。



今日はそこそこ暖かいですね。テラでございます。

昨日のモノノケ市、お疲れ様でございました。

絵師チームが、桂君不参加、蘭君も仕事後にギリギリ駆けつけと、妖怪リクエストが出来なかったので、特にご紹介できる新ネタはないのですが…。

出店風景。




百鬼夜行行列も大盛況でした。


思えば、怪作戦四男君との出会いも秋の百鬼夜行行例でした。
場所もほぼここで。
当時小学生だった彼も今や高校生なのですから、歳を取るはずです(笑)。

他、今回印象深かった事といえば、

・南アフリカご出身の美人さんに団扇をお買い上げいただく。
・スペインご出身の美人さんに愛知妖怪画談をお買い上げいただく。
・例によって思わぬ所で愛知のご縁。

とか。世界に羽ばたくカイサクセン。

あと、妖怪写真集を楽しんでくださるご感想に、新刊への気力をいただくなど。
新刊『妖怪写真集第七巻』、頑張って作ります。

さて、お次のイベントは10/25(日)豊川きつね祭りリベンジです!
今度こそ雨降りませんように…。どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR

10/17(土)モノノケ市出店いたします②


はいどーもどーも怪作戦でございますテラでございます。

モノノケ市告知の続きです。一点モノ関係。

蘭陵亭作 小牧山吉五郎扇子 1500円


桂つかさ作 びろーん扇子 2500円


桂つかさ作 犬神扇子 3000円


蘭陵亭作 しりめクン団扇 500円


蘭陵亭作 見越団扇 2000円


蘭陵亭作 白澤団扇 2000円



本日のご紹介は以上でございます。
では、モノノケ市にてよろしくお願いいたします!

拍手[0回]

10/17(土)モノノケ市出店いたします①


涼しくなって参りましたね。
テラでございます。

10/17(土)モノノケ市出店いたします。



妖怪仮装行列 一条百鬼夜行
18:30~19:30

*こっちは怪作戦は参加する訳ではありません…。同時開催です。
妖怪アートフリマ モノノケ市
16:00~21:00

ぶっちゃけ新ネタはほとんどないのですが…。
(新刊『妖怪写真集』冬コミ向けに鋭意製作中。一点モノは新作あるかも)

【頒布予定】

『愛知妖怪画談第四巻』600円

顔が八つの「八面鬼」と、頼朝や義経の兄弟の子孫、「愛智御曹司」が双六で勝負!
人面蟹は平家蟹だけじゃない!源義朝を殺して磔にされた長田忠致・影致親子が蟹と化した「長田蟹」を特集。
『愛知妖怪画談第二巻』400円 *増補版

長らく品切れでしたが増補増刷いたしました。
海に出る謎の「磯天狗」、
愛知狐の総大将!?「小牧山吉五郎」を特集。
『愛知妖怪画談第一巻復刻版』400円

「一巻はないの?」との声にお応えして、コピー本で復刻いたしました。
おとら狐、片脚上臈など、様々な愛知の妖怪を取り上げております。
『妖怪写真集第六巻』200円
 
妖怪を写真でゆるーく表現するシリーズ第六弾。
五巻に引き続き百鬼夜行絵巻から主に題を取っております。
大変馬鹿馬鹿しい一冊。
【委託】
『日本一の鬼娘 壱之巻』900円

恵方巻きコルネ様からの委託品です。
日本鬼子を特集。関西方面では入手が難しいかも?
是非この機会に!


【委託】
『アカデンチュウ歩』600円

お里湯様からの委託品の化け狸漫画。全52ページ。
くわしくはコチラ。
http://0419.sub.jp/2015/08/19/ayumumanga-10/

新ネタは実際これくらい…。(怪作戦の新ネタではないわけですが…)

他、一点モノの扇子などは間に合えば別途告知させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

初の書店委託!『愛知妖怪画談第四巻』COMIC ZIN様にて委託開始!



今年もあと三ヶ月だなんて、冗談は長谷雄さんですよ?テラでございます。

はい!

表題の通り、怪作戦初の書店委託を開始しました!

COMIC ZIN様にて『愛知妖怪画談第四巻』委託販売中です。

http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=25984



本の説明は入稿した時に書いてますが、再掲ということで…。

地元愛知県の妖怪を描き、語るシリーズ第四弾。
(単独でも問題なくお楽しみいただけます)
今回は「八面鬼」と「長田蟹」を特集します。
顔が八つもある「八面鬼」!
これが「愛智御曹司」という源氏のお坊ちゃま(源義経の兄弟の子孫)と盤双六で勝負した!!
…という、「ちょっと設定盛り過ぎじゃネ?」というお話に、
人面蟹は平家蟹だけじゃない!
源義朝を湯殿で殺した長田忠致・影致親子が源頼朝に磔にされた恨みから、野間の海岸に人面の蟹が出るという「長田蟹」のお話。
これらをたっぷりと描き、語っております。





本文96頁、表紙裏表紙含めると100頁という読み応えたっぷりの一冊です。

コミケとかモノノケ市とか遠かったり事情があったりして参加できないけれど、ブログやツイッターなどで怪作戦を見て、興味を持ってくださっている方などに買っていただける機会となれば嬉しいなぁと思っております。

COMIC ZIN様の掲載ページをみていると、嬉しくて自分で一冊買ってしまいそうになります(笑)。どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

9/27(日)妖怪写真集第七巻用の撮影会やります。


わたくしのシルバーウィークは、まーちょっとで終ってまいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。テラでございます。

さて!

怪作戦は冬コミに向けて新刊『妖怪写真集第七巻』を製作いたします。

今年も撮影を怪作戦三人以外の方にも参加できる形で行いますので、ご興味のある方は是非ご参加くださいませ。



9/27(日)13:00~16:30
守山生涯学習センター 第一和室にて

http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771764

守山…とはいうものの、大曽根から「ゆとりーとライン」で移動してすぐなので、交通の便は案外悪くありません。


*怪作戦三人を含め、10名程度を想定しております。
*飛び入りは不可とします。事前に連絡いただけますようにお願いいたします。
*全く面識のない人は不可とします。リアル・ネットどちらでも怪作戦の誰かと面識があればOKです。
*被写体としての参加、野次馬のみ、どちらでもOKです。
*撮影自由ですが、アップロード厳禁で。個人で愉しまれる分には撮影可とします。
*参加無料です。

ブログへのコメントでも、ツイッターでも、メールでも、なんらか意志表示いただければ参加可能です。

今回は、原点に戻って石燕、桃山人系を中心にやりたいと思っております。

ワイワイ楽しく盛り上がって撮影してナンボですので、是非ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

11/22(日)妖怪卸河岸5に出店します!


はい、世の中はシルバーなウィークみたいですね。
私は仕事ですテラでございます。
(土日は休ませていただきますが…)

本日の告知です。
11/22(日)妖怪卸河岸5に出店します!東京です!



http://yokaioroshigashi.tumblr.com/

申し込み締め切りは9/23(水)もうじきです!参加される方はお早めに!

*振込みは9/24(木)まで。

http://torilozi.xxxxxxxx.jp/torilozi/circle.html

妖怪卸河岸は、以前「妖怪卸河岸2」に直参、「妖怪卸河岸1」「妖怪卸河岸3」には委託参加で久しぶりですね。貴重な「妖怪オンリーイベント」。盛り上がるといいのですが。


よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

名古屋で買える!「箱の中のお店」様で『愛知妖怪画談』二巻、四巻も委託開始


はい、涼しくなって参りまして過ごしやすくなって参りましたが季節の変わり目で体調がおかしくなったり自律神経がおかしくなったり結局歳取るといつでも体調崩しやすいですね。

…なんの話でしたっけ?テラでございます。

イベントラッシュが落ち着いた所で、次への仕込みとか色々やっておる訳ですが…。

以前より『愛知妖怪画談第三巻』を置いていただいております

「箱の中のお店」
名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東ー2
https://twitter.com/hakofo_shop

運営:箱の中のユーフォリア

様にて

『愛知妖怪画談第二巻』『愛知妖怪画談第四巻』

の委託販売も開始していただきました!





以前の記事でも申し上げたように、地元愛知の妖怪を取り上げている割には、地元での販売機会がなかった訳ですが…。

「名古屋(近郊)在住で、ちょっと興味あるけど、コミケとかモノノケ市とか行っておられんわー!」
…なんてお方に買っていただけますと、何よりでございます。

お店への行き方は以前の記事でご紹介させていただきました。

http://ranryoutei.blog.shinobi.jp/Entry/339/

何卒よろしくおねがいいたします。

拍手[0回]

8/23(日)深川お化け縁日の時の妖怪扇子など


はいテラでございます。

もうどんだけ前の話なんだって感じですが…。

先月深川お化け縁日の時の妖怪扇子などご紹介。
こちらもほとんど売約済みのものです。

蘭陵亭作 九尾狐


蘭陵亭作 双狐


蘭陵亭作 白澤


本日のご紹介は以上です。

…この時も、バタバタして出店風景すら撮れておりません…。

しかし、ようやく夏イベントでの扇子紹介がだいたい終りました。
引き続き、順次今後のイベント紹介なども行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 

拍手[0回]

C88夏コミ妖怪扇子など②


はい、えー…テラでございます。はい。

…あまり頭が回っておりません(笑)。

私の頭のことは置いておいて、夏コミの時の扇子紹介の続きでございます。

今回もほとんど売約済みのものです。

桂つかさ作 羊毛倡妓



桂つかさ作 絡新婦



蘭陵亭作 鉄鼠


蘭陵亭作 海坊主


本日のご紹介は以上です。

あとまだ、深川の扇子紹介ががが。

…よろしくお願いいたします。



拍手[0回]

C88夏コミの妖怪扇子など①


台風でございますね。名鉄止まらないといいけど…。
テラでございます。

夏コミも、もう先月のことなのですね…。
イベントラッシュも一息つきましたので、ご紹介出来ていなかった妖怪扇子などを、順次更新していきたいと思います。ほとんど売約済みの作品となります。

桂つかさ作 文車妖妃


電子端末的な物を持ってます(笑)。

桂つかさ作 ふらり火


桂つかさ作 百々目鬼


本日のご紹介は以上です。
えー、時間の許す限り、イベントラッシュの取りこぼしを順次更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

拍手[0回]