プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(05/02)
(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21)
(03/02)
(02/04)
(12/25)
(09/09)
(08/15) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 | ADMIN | WRITE 2015.10.12 Mon 21:04:18 10/17(土)モノノケ市出店いたします①涼しくなって参りましたね。 テラでございます。 10/17(土)モノノケ市出店いたします。 記 妖怪仮装行列 一条百鬼夜行
18:30~19:30 *こっちは怪作戦は参加する訳ではありません…。同時開催です。 妖怪アートフリマ モノノケ市 16:00~21:00 ぶっちゃけ新ネタはほとんどないのですが…。 (新刊『妖怪写真集』冬コミ向けに鋭意製作中。一点モノは新作あるかも) 【頒布予定】 『愛知妖怪画談第四巻』600円 顔が八つの「八面鬼」と、頼朝や義経の兄弟の子孫、「愛智御曹司」が双六で勝負!
人面蟹は平家蟹だけじゃない!源義朝を殺して磔にされた長田忠致・影致親子が蟹と化した「長田蟹」を特集。
『愛知妖怪画談第二巻』400円 *増補版
長らく品切れでしたが増補増刷いたしました。
海に出る謎の「磯天狗」、
愛知狐の総大将!?「小牧山吉五郎」を特集。
五巻に引き続き百鬼夜行絵巻から主に題を取っております。
大変馬鹿馬鹿しい一冊。
【委託】
『日本一の鬼娘 壱之巻』900円
恵方巻きコルネ様からの委託品です。
日本鬼子を特集。関西方面では入手が難しいかも?
是非この機会に!
【委託】 『アカデンチュウ歩』600円 お里湯様からの委託品の化け狸漫画。全52ページ。 くわしくはコチラ。 http://0419.sub.jp/2015/08/19/ayumumanga-10/ 新ネタは実際これくらい…。(怪作戦の新ネタではないわけですが…) 他、一点モノの扇子などは間に合えば別途告知させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 PR 2015.09.30 Wed 21:32:05 初の書店委託!『愛知妖怪画談第四巻』COMIC ZIN様にて委託開始!今年もあと三ヶ月だなんて、冗談は長谷雄さんですよ?テラでございます。 はい! 表題の通り、怪作戦初の書店委託を開始しました! COMIC ZIN様にて『愛知妖怪画談第四巻』委託販売中です。 http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=25984 本の説明は入稿した時に書いてますが、再掲ということで…。 地元愛知県の妖怪を描き、語るシリーズ第四弾。
(単独でも問題なくお楽しみいただけます)
今回は「八面鬼」と「長田蟹」を特集します。
顔が八つもある「八面鬼」!
これが「愛智御曹司」という源氏のお坊ちゃま(源義経の兄弟の子孫)と盤双六で勝負した!!
…という、「ちょっと設定盛り過ぎじゃネ?」というお話に、
人面蟹は平家蟹だけじゃない!
源義朝を湯殿で殺した長田忠致・影致親子が源頼朝に磔にされた恨みから、野間の海岸に人面の蟹が出るという「長田蟹」のお話。
2015.09.20 Sun 20:50:19 9/27(日)妖怪写真集第七巻用の撮影会やります。わたくしのシルバーウィークは、まーちょっとで終ってまいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。テラでございます。 さて! 怪作戦は冬コミに向けて新刊『妖怪写真集第七巻』を製作いたします。 今年も撮影を怪作戦三人以外の方にも参加できる形で行いますので、ご興味のある方は是非ご参加くださいませ。 記 9/27(日)13:00~16:30 守山生涯学習センター 第一和室にて http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771764 守山…とはいうものの、大曽根から「ゆとりーとライン」で移動してすぐなので、交通の便は案外悪くありません。 *怪作戦三人を含め、10名程度を想定しております。
*飛び入りは不可とします。事前に連絡いただけますようにお願いいたします。
*全く面識のない人は不可とします。リアル・ネットどちらでも怪作戦の誰かと面識があればOKです。
*被写体としての参加、野次馬のみ、どちらでもOKです。
*撮影自由ですが、アップロード厳禁で。個人で愉しまれる分には撮影可とします。
*参加無料です。 ブログへのコメントでも、ツイッターでも、メールでも、なんらか意志表示いただければ参加可能です。 今回は、原点に戻って石燕、桃山人系を中心にやりたいと思っております。 ワイワイ楽しく盛り上がって撮影してナンボですので、是非ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。 2015.09.19 Sat 19:47:58 11/22(日)妖怪卸河岸5に出店します!はい、世の中はシルバーなウィークみたいですね。 私は仕事ですテラでございます。 (土日は休ませていただきますが…) 本日の告知です。 11/22(日)妖怪卸河岸5に出店します!東京です! http://yokaioroshigashi.tumblr.com/ 申し込み締め切りは9/23(水)もうじきです!参加される方はお早めに! *振込みは9/24(木)まで。 http://torilozi.xxxxxxxx.jp/torilozi/circle.html 妖怪卸河岸は、以前「妖怪卸河岸2」に直参、「妖怪卸河岸1」「妖怪卸河岸3」には委託参加で久しぶりですね。貴重な「妖怪オンリーイベント」。盛り上がるといいのですが。 よろしくお願いいたします。 2015.09.14 Mon 22:21:51 名古屋で買える!「箱の中のお店」様で『愛知妖怪画談』二巻、四巻も委託開始はい、涼しくなって参りまして過ごしやすくなって参りましたが季節の変わり目で体調がおかしくなったり自律神経がおかしくなったり結局歳取るといつでも体調崩しやすいですね。 …なんの話でしたっけ?テラでございます。 イベントラッシュが落ち着いた所で、次への仕込みとか色々やっておる訳ですが…。 以前より『愛知妖怪画談第三巻』を置いていただいております 「箱の中のお店」 名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東ー2 https://twitter.com/hakofo_shop 運営:箱の中のユーフォリア
様にて 『愛知妖怪画談第二巻』『愛知妖怪画談第四巻』 の委託販売も開始していただきました! 以前の記事でも申し上げたように、地元愛知の妖怪を取り上げている割には、地元での販売機会がなかった訳ですが…。 「名古屋(近郊)在住で、ちょっと興味あるけど、コミケとかモノノケ市とか行っておられんわー!」
…なんてお方に買っていただけますと、何よりでございます。 お店への行き方は以前の記事でご紹介させていただきました。 http://ranryoutei.blog.shinobi.jp/Entry/339/ 何卒よろしくおねがいいたします。 2015.09.12 Sat 21:54:20 8/23(日)深川お化け縁日の時の妖怪扇子など2015.09.11 Fri 22:58:22 C88夏コミ妖怪扇子など②2015.09.08 Tue 21:34:50 C88夏コミの妖怪扇子など①2015.09.06 Sun 20:57:13 9/5(土)モノノケ市でお描きした妖怪扇子などきんのうとは打って変わって雨でございますね。 モノノケ市にぶつからにゃぁで良かった。テラでございます。 改めましてモノノケ市御疲れ様でございました。 天気にも恵まれ、大風も吹かず、ちょっと暑いけど過酷なほどでもなく、お客様も沢山いらっしゃり…と有難い環境で何よりでございました。 …まぁ、まーちょっと暑い方が、団扇とかまーちょっと売れたかな…? どのみち、これからどんどん涼しくなりますからね(笑)。 怪作戦出店風景。 当日蘭陵亭がお描きした妖怪扇子。 牛鬼 「絵巻ではなく、石燕の方で!」というリクエストでした。 「どの牛鬼がいいですか?」という会話が成立する場所、モノノケ市でございます。 橋姫 久々の橋姫リクエストでした。 橋姫は以前「妖怪画本第二巻」(愛知妖怪画談より前のシリーズ)でも取り上げましたが、その時のネタ「五徳三人娘」とか、その内活用できんかなぁと思ったり(笑)。橋姫、丑の刻参り、五徳猫。桂つかさ画。 本日のご紹介は以上です。 当面の予定としては、 ・(受かれば)10/17(土)モノノケ市 ・10/25(日)豊川狐まつり ・11/22(日)妖怪卸河岸5 あと、近日中に次の「妖怪写真集」向けの撮影会、といった所です。 怒涛のイベントラッシュもひと段落ですが、これからも諸々活動して参ります。よろしくお願いいたします。 2015.09.05 Sat 01:00:06 9/5(土)モノノケ市頒布物、妖怪扇子団扇などはい、えー…。 …。 三兄弟三人とも、夏の疲れ、というか夏のイベント疲れでお疲れ気味です。テラでございます。 はい!モノノケ市! 前回は頒布する冊子などをご紹介いたしましたが、今回は扇子団扇などのご紹介です。 桂つかさ作 びろーん扇子 2500円 桂つかさ作 犬神扇子 3000円 蘭陵亭作 しりめクン団扇 500円 蘭陵亭作 波骸骨団扇 2000円 蘭陵亭作 見越団扇 2000円 蘭陵亭作 河童図団扇 4000円 【妖怪リクエスト】 お好みの妖怪をモノノケ市中に扇子・団扇にお描きします! 1500円 その他、びろーんマッチなどもお持ちします。 他にも新作などあるかも? 同人誌関係は前回の記事をご参照くださいませ。 それでは、モノノケ市にて怪作戦をよろしくお願いいたします。 |