忍者ブログ

プロフィール

HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。
通称『下駄三兄弟』。

妖怪で同人活動を行っています。
ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで
●を@に変えてお願いします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[03/25 お里]
[03/25 テラ]
[03/24 お里]
[03/23 テラ]
[11/18 テラ]
[11/17 amibozu]
[08/28 ちったん]
[08/25 蘭陵亭]
[08/21 ちったん]
[06/16 テラ]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

http://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html

冬コミ準備

冬コミが近付いて参りました。
まだ準備も完璧ではありませんが、少しずつ決まってきたこともあるのでご報告をば。

■内容■

・妖怪絵葉書(32種類)・・・全種類欲しいという方にはケースに入ったものも用意しています。(先着3名様まで)

・妖怪絵馬・・・何枚かに妖怪を描いていきます。当日リクエストもお受けしますのでお申し付け下さい。

・妖怪色紙・・・ハガキ大の色紙に妖怪を描いていきます。これも当日リクエストで描いていきたいと思います。

・新刊・・・コピー本になってしまうと思います。怪作戦の三人の力を結集したナニかが出来上がる筈です。

・既刊・・・夏に出したオフとコピーの二種類です。

・ペーパー・・・まだイベント慣れしていないものですから、何を書けばよいのか悩んでおりますが、何かしら書きたいと思っています。わざわざ此処に書くことでもないかも知れませんが・・・。




絵葉書と前回のコピー本は印刷が完了しています。後は絵馬と色紙に妖怪を描くのと、新コピー本の印刷・・・。まだまだあるなぁ。いやしかし再び全国の妖怪好き様に会えると思うとwktkで御座います!

妖怪好きの方も別にそうでない方も、気軽にお立ち寄り下さいませ!!

拍手[0回]

PR

大首

とりあえず片っ端から以前描いた妖怪を挙げていこうということで。d7b9ebd9.jpeg


















江戸時代からよく見られる女の首の怪。
門を開けたら其処には大きな女の首が・・・って状況は相当怖いと思う。個人的に怖い妖怪のベスト3に入ります。石燕の「いはんやなんともおろかなり」という言葉が好きです。

拍手[0回]

骨女

imghagaki264.jpg
















骨女。
骨まで愛したら死にます。
骸骨の女版でしょうか。鳥山石燕は「百鬼夜行」で、牡丹灯籠の女の幽霊を骨女として描いています。
妖怪に惚れられたら堪ったものじゃないですね。でも美人なんだよなぁ・・・。

拍手[0回]

河童

水辺の妖怪第三弾。65b5397c.jpeg


















この絵は皿があり、甲羅を持ち、蛙のような顔をしている一般的な河童像。全国的に分布している河童の妖怪は、元は違う妖怪だったにも拘わらず(河童の属性は共有しているのですが)、現在河童の仲間として扱われています。それぞれ地元の河童像を大切にしたいですね。
川に入るときは尻子玉を抜かれないようjきを付けましょう。

拍手[0回]

牛鬼

さもなくば、川をあふれさせ、お前の村をしずめてしまうぞ。d26b2945.jpeg


















一般に宇和島の牛鬼と呼ばれています。中国地方や四国の山中に伝わる牛鬼伝説。ここでは獅子舞のような牛鬼像が見られます。以前NHKでも特集されていたのを思い出す。他にも蜘蛛型の牛鬼(百怪図巻など)、怪人型の牛鬼(根来寺の牛鬼)、怪獣型の牛鬼(石燕の牛鬼)など、様々な図像を持っています。いずれも水に関係しているようで、牛鬼と水との関係が気になる所です。

拍手[0回]

川赤子

川の瀬に 赤子の声ぞ響きたり こは吾子の声 吾を呼ぶ声4e90c95a.jpeg

















水辺の妖怪シリーズ。
川縁で赤子の声が聞こえたらこの川赤子である。
赤子の怪とはされるが、石燕の創作らしい。水草の名前から着想を得たのだとか。

拍手[0回]

印刷中

絵葉書を着々と?印刷中です。
スキャナーで取り込み直したりしてるので時間がかかりますねー。
今回は30種程度になる予定。全種類入るファイルも作るつもりです。

あとは妖怪絵馬。
たぶん牛鬼メインで一枚一枚描きますが白紙の持って行ってリクエストでも色々描こうかしら。


拍手[1回]

鏡花幻想~「夜叉ヶ池」~

泉鏡花作「夜叉ヶ池」より
8171b9ca.jpeg













大学のイラスト展示会で1位を頂きました。
にじみが楽しかったです。

拍手[0回]

うかったー!

コミケ合格しました。
西地区「き」ブロック-01b
です。


今回は前回出した本と、前回分+αの妖怪絵葉書。
新刊は出すか未定です。出してもコピー本でしょうが・・・。
夏は団扇や扇子に妖怪を描いてたのですが、流石に冬に団扇でもないので、今回はそれに代わる何かを模索中。
今の処色紙や絵馬、カレンダーなんかを検討しています。時期的にカレンダーが面白そうですが、コストなども鑑みて考えていきたい所。


前回は沢山の方に来て頂けて、リクエストを描くのが追いつかないくらい忙しく、嬉しい限りでした。
今回も全国の妖怪好き様方のお顔を拝すべく、東京に参りますので、宜しくお願い致します。

拍手[0回]

あか

imghagaki265.jpg













アクリルガッシュを初めて使ってみました。
面白い。
重ねて重ねて塗れるのが楽しいです。
失敗しても大丈夫なんだもの!!

とりあえずもっと狂気しても良いと思った。

拍手[0回]