忍者ブログ

プロフィール

HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。
通称『下駄三兄弟』。

妖怪で同人活動を行っています。
ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで
●を@に変えてお願いします。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

[03/25 お里]
[03/25 テラ]
[03/24 お里]
[03/23 テラ]
[11/18 テラ]
[11/17 amibozu]
[08/28 ちったん]
[08/25 蘭陵亭]
[08/21 ちったん]
[06/16 テラ]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

http://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html

境港 妖怪扇子販売 店頭の様子②

40576016.jpg

今年はブログも頑張るんです…よ?

テラでございます。

現在、境港㈱千年王国様「水木しげる文庫」にて、

怪作戦妖怪扇子が絶賛販売中で御座いますが、

http://sennenoukoku.jp/bunko/info.php

店頭で怪作戦扇子が並んでいる様子の写真を頂きましたのでご紹介させていただきます。

ee8f6d0b.jpg


ギャー!なんか店の正面でガラスケースに鎮座してござる!!

02c36435.jpg

白容裔、飛頭蛮、朱の盤がぬりかべさんとなかよく並んでます…。

26c01c62.jpg

たぶん店内。
蘭陵亭が描いて送ったPOPはあんなんだったのか…。
(→テラは現物を見ていないのです…)

cd3f9541.jpg

恐れ多くも鬼太郎さんと並んでます。
白沢、ろくろっ首。

cd612bdc.jpg

瀬戸大将と目々連。

以上でございます。

…いやぁ、並んでますねぇ(笑)。ホントに。
改めて盲木の浮木、優曇華の華の咲きたる心地にございますよ。

拍手[1回]

PR

コミケ81レポート一応②

40576016.jpg

ハッピーバースデー自分!!

…と言う個人的なアレですがいかがお過ごしでしょうかテラでございます。

本日はコミケの時の四方山話をもうちょっと書いておこうかと。

コミケというかアフターコミケレポート?

…どのみち、もうかなり忘れかけておりますけれど(笑)。

コミケの思い出その①
晴海支店のはるみさん


ゆうパックで発送すると貰えたのがこちら。

b7b30a14.jpg

やるなぁ日本郵便晴海支店…。
はるみさん可愛いよ。
オリジナルグッズとかも売ってました。

http://ja-jp.facebook.com/harumikyoubashi?sk=wall&filter=2#!/harumikyoubashi
https://twitter.com/#!/harumikyoubashi

ツイッターとフェイスブック以外ないのかなぁ…。


因みにフーセンガムのマルカワも、加工?してるまいガム工房さんも名古屋の会社。
がんばろう名古屋!!
晴海支店と仕事してるのが凄いなぁ(笑)。

http://marukawagum.com/
http://mygum.jp/

コミケの思い出その②

コミケ後は関東の妖怪馬鹿の皆様たちと大打ち上げ。

さらにそこから王子の狐行列も観に行って、
更にそのまま徹カラというハードな工程。

しかもカラオケは基本的に「妖怪替え歌縛り」と言うやろうと思ってもそうそう出来ない仕様(笑)。

ちゃんと歌本も持ち込んで…という本格的狂乱の一夜でございました。

そこから派生して?
現在、化け大倶楽部でも妖怪替え歌のコミュニティ「妖怪替え歌 怪謡大全集」が大いに盛り上がってあります!

http://obakedai.jp/sns/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=51

化け大のコミュが盛り上がるなんて、実に久しぶりじゃないかしら…。

お化けが好きな人のためのSNS化け大倶楽部は基本無料。
このブログを見に来るような人は(笑)是非どうぞ!

http://obakedai.jp/sns/

コミケの思い出その③

んで、徹カラの後、ヘロヘロになりながら、
秋葉原の柳森神社へ初詣に行ってまいりました。

aa046ff3.jpg

実に見事なキンタマですね!


他を抜きん出る」からたぬきを祭っているそうで、
やっぱり日本人はダジャレ大好きだな…はいいとして(笑)、

怪作戦のこれからの一年を祝うには、実に素敵な初詣になりました。


徒然と書き綴りましたが、本日はこんなところで。

そうそう、今年は出来るだけブログも頻繁に更新したいと思いますよ?

…がんばります!

拍手[0回]

コミケ81レポート たぶん①

40576016.jpg
新年おめでとうございます。
三が日も過ぎてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

テラは無事魔都東京から帰還いたしました。
ちょっと風邪気味ですけども…。

先日のコミケ81に来てくださいました皆々様に置かれましては、
誠にありがとうございます。

お蔭様で、新刊「妖怪写真集 第三巻」は完売いたしました!

…あ、ちゃんと三月のモノノケ市までにはまた作りますのでw
適宜増やせるのがコピー本の良い所。

他にも既刊 蘭陵亭個人誌 蘭-アララギ-も完売いたしました。
こちらはオフ本なので、基本的に再販予定はありません。
悪しからずご了承ください。

続きまして、当日蘭陵亭が作成しました新作扇子のご紹介です。

さとり

d0535cf4.jpg

自前の扇子を持参いただいてのリクエストでございました。

琵琶牧牧。しかしもお二人の方からリクエストいただきました。
琵琶琵琶牧牧牧牧ですね!

8d7bf916.jpg
b46e260d.jpg

とりあえず本日はここまで。
後日レポート②をお届けする…かも?

拍手[1回]

新年のご挨拶

  42933f7e.jpg













謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のご高配を賜りまことに有り難く厚く御礼申し上げます。

本年もより一層のご支援を賜りますよう、三兄弟一同心よりお願い申しあげます。




katsura.jpg



・・・と、イラストに非常に合わない堅苦しい挨拶になってしまいましたが・・・
改めて、あけましておめでとうございます!



冬コミの疲れの癒えぬまま新年を迎えられた方も多いかと思います。
まずは、冬コミお疲れ様でした。怪作戦ブースに足を運んで頂いた方、どうも有難うございました。
新刊、扇子の出来はいかがでしたでしょうか?御満足頂ければ良かったのですが・・・


とまあ、普段なら兄のテラが書いているハズのブログですが、今回は私、桂が代わってお送りしています。
なぜなら、テラ・蘭陵亭そろって
まだ東京から帰ってきていないからなんですね~今頃は王子に初詣に行っているハズ・・・
大晦日に狐の行列が見られるので有名ですね。http://ouji-kitsune.jp/


帰って来るまでがコミケです。ちゃんと無事に帰ってくるんだぞ~。


さて今年の怪作戦の抱負ですが、
今まで京都や東京でのイベントが中心でしたが、今年は地元「愛知での怪作戦」という部分にも力を入れて活動を行いたいと思います。

もちろん、今年もモノノケ市にも参加しますし、コミケにも(受かれば)参加しますが、今まで(少し)疎かにしていた地元に根差した活動を取り入れていく予定です。
内容は、こうご期待!と、いうことで・・・



新しい怪作戦の活動も含め、今年もどうぞ宜しくお願い致します

拍手[3回]

【冬コミ告知③】新作諷刺妖怪画 丁飛飛(ていひいひい)

40576016.jpg

さぁコミケも直前になってまいりました!
テラでございます。

最後にご紹介するのは蘭陵亭作諷刺妖怪画でございます。
実物をコミケで展示します。

 bbeb31bb.jpg

丁飛飛(ていひいひい)

南蛮の化鳥也。ひい〱と飛来りて国を乱す。本朝に仇為すもの
にや


古来より、化け物、妖怪に託して批判をしたり、
鬱憤を晴らすのも妖怪画の一つのジャンルであります。
今回は日本に襲来するTPPを戯化してみました。

…農業医療保険等はもちろん、
噂される著作権の非申告罪化問題とか、
コミケや怪作戦の存亡にも関わります。

夏には大枠は決まってしまうみたいですが…。
なかなかコイツを退治するのは難しそうです。

と言う事で最後のご紹介でした!

では、冬コミ詳細のおさらいです!!

12/31(土)

東地区“O”ブロック-59b
怪作戦

新刊】 妖怪写真集 第三巻 200円
【既刊】 妖怪画本 第三巻 300円
     妖怪写真集 第一巻 200円
     妖怪写真集 第二巻 200円
     蘭陵亭個人誌 蘭-アララギ- 300円(残部少)

      妖怪扇子 1000円

      妖怪リクエスト
     (お好みの妖怪をイベント期間中に扇子にお描きします!)
      1000円

f7e7e3b0.jpg

あと、ちょっとだけ追加で何か新作を販売するかも…。

皆様こぞってご来店下さい!
よろしくお願いいたします!!

拍手[1回]

【冬コミ告知②】新作扇子紹介

40576016.jpg

コミケはじまりましたね~!!

テラでございます。

本日はコミケで販売する新作扇子のご紹介。

…色々個人的に準備とか終わってないしw駆け足で行きますよ~(笑)。

蘭陵亭作 豆腐小僧

2ff4ccc4.jpg

見越し入道とショタ可愛い豆腐小僧です。

…見越し豆腐って絹ごし豆腐みたいですね?

桂つかさ 作 首おいてけ

5fe29cbb.jpg

テラは未読なんですが、ヒラコーのドリフターズネタらしいですよ?

http://dic.pixiv.net/a/%E5%A6%96%E6%80%AA%E9%A6%96%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%91

しかし、捨て奸(がまり)は火縄銃でやるんだけどナ…。

…とこれらの世界に一つだけの手描き扇子がお一つ千円!

12/31(土)

東地区“O”ブロック-59b

怪作戦

にてよろしくお願いいたします!!

f7e7e3b0.jpg

拍手[0回]

【冬コミ告知】新刊 妖怪写真集第三巻完成しました!

40576016.jpg

ぎゃー!

私はテラですか?

テラですよ。

寒いですね?寒いですか?

…とまぁ、わけわからなくなるくらい忙しい師走ですね皆様いかがお過ごしで御座いましょうか?

告知が遅くなり申し訳ありません。

冬コミの告知になります。

まず、新刊 



妖怪写真集 第三巻



完成いたしました!!

6f10883a.jpg

天下の奇書!

妖怪写真集も遂に三巻目でございます!

今度の表紙は白粉婆!

雪 中 撮 影 大 敢 行!!

現在、せっせと製本しておりますw
コピー本ですのでね…。

何卒よろしくお願いいたします。

おさらいも兼ねて冬コミ告知でございますが、

12/31(土)

東地区“O”ブロック-59b

f7e7e3b0.jpg

【新刊】 妖怪写真集 第三巻 200円
【既刊】 
妖怪画本 第三巻 300円
     
妖怪写真集 第一巻 200円
     妖怪写真集 第二巻 200円
     蘭陵亭個人誌 蘭-アララギ- 300円(残部少)


      妖怪扇子 1000円

      妖怪リクエスト
     (お好みの妖怪をイベント期間中に扇子にお描きします!)
      1000円


できればコミケに出発する前に、
新作の扇子紹介まで出来たらと思っております。

また、今回妖怪リクエストは蘭陵亭のみとなりますので、
お受け出来る本数が通常より少なくなってしまうかと思います。
早めの来店がオススメです。


…もうホントに日がないですね。
皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。

よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

メリークリスマス!

40576016.jpg

メリークリスマス!

皆様、楽しんでらっしゃりやがりますでしょうか。

リア…

いや、自重します(笑)。

せっかくのクリスマスですので蘭陵亭のクリスマス落書きをアップしておきます。

サンタ仙

65b9d5a4.jpg

多分シンボルはこんな感じ。

6f341ddf.jpg


袋の中にはゾウモツ(贈物)が入っていて、夜な夜な配って回ります。

続いて讃多天。


94a8e7d8.jpg

靴下を供えるとご利益があります。多分。
毎年の例大祭には讃多天満宮に多くの参拝客が訪れるとか。

因みに垂迹神は天讃多翁命。

怪作戦からのささやかなクリスマスプレゼントってことでw

あっ、テラの(自分から自分への)クリマスプレゼントは「裁断機」にしました!

これから使いまーす☆

と言う事で冬コミ情報詳細も近日アップしますので…。

それでは皆様良い週末を。

拍手[0回]

【新作紹介】境港の水木しげる文庫様にて販売予定の扇子②

40576016.jpg

このところ急に寒くなってまいりましたねぇ。テラでございます。

よーやく蘭陵亭が受けている扇子の注文分がほぼ描き上がりまして、
本日はそのご紹介の続きでございます。

基本的は近日、

境港、千年王国様「水木しげる文庫」

(アクセスはこちら)

http://sennenoukoku.jp/bunko/info.php

に並ぶはずです。

では早速。全て蘭陵亭作。

目々連。

a9682496.jpg

赤い目玉、リアルな目じりとかがいい意味でキモイです(褒めてます)。

牛鬼。

4e64180c.jpg

なかなか苦戦しておりましたが、実におどろおどろしい彩色になっております。

飛縁魔。

f5c54ec9.jpg
0630cfcb.jpg

かーわーいーいー☆


あと、以下は一応売約済みのはずですがご紹介。

夜叉。

b7e3a8e3.jpg

鬼娘。

b360c804.jpg
3855a1aa.jpg


本日の紹介は以上でございます。

ノルマを終えて、ようようすっきりと新年を迎えられようと言うものです(笑)。

おっと、もちろん冬コミの新刊

「妖怪写真集第三巻」

の製作が残っておるのですが…。

しかし、こっちも残りもうちょっとです。

脱稿目前!

乞うご期待!!


 

拍手[1回]

【新作紹介】境港の水木しげる文庫様にて販売予定の扇子(製作中)

40576016.jpg

ども。一部の皆様におかれましては、冬コミの追い込みに必死かと存じます。

怪作戦テラでございます。

しかし、ウチの蘭陵亭

まだ夏の宿題に追われている

状況でして…。

夏にご注文いただいた

境港、千年王国様「水木しげる文庫」

(アクセスはこちら)

http://sennenoukoku.jp/bunko/info.php


にて販売して頂いている妖怪扇子がまだ描き上がっていないと言う…。

皆様が冬コミ原稿に追われる中、
こちらは先約に追われてまだ手が付けられないと言う…ねぇ?

とまぁそんな状況でございますが、
現在完成分をご紹介させていただきます。
来年には店頭に並んでいる…はず…。

全て蘭陵亭作。

朱の盤

b46de12f.jpg

白容裔

a11cb4f9.jpg
ee1c5d94.jpg

身内の事ながら、こーゆーのが描ける人の脳味噌ってどんな風になってるんだろうって思います。

…良い意味でですよ?

九尾狐

5721bbe5.jpg
bf28bbc4.jpg

ちょっとメーテルっぽい。
つか、松本美人は流し目の江戸時代的美人なので基本的に相性はいいですね。

がしゃどくろ

8b1dced2.jpg

飛頭蛮

685d3e85.jpg

03f4b153.jpg

5a2fd4cb.jpg

本日は以上でございます。

現状で大体宿題の半分くらい…。

冬コミの新刊、コピー本でホントに良かった…。

拍手[0回]