忍者ブログ

プロフィール

HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。
通称『下駄三兄弟』。

妖怪で同人活動を行っています。
ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで
●を@に変えてお願いします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[03/25 お里]
[03/25 テラ]
[03/24 お里]
[03/23 テラ]
[11/18 テラ]
[11/17 amibozu]
[08/28 ちったん]
[08/25 蘭陵亭]
[08/21 ちったん]
[06/16 テラ]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

http://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html

こわくて不思議な 岐阜・愛知の妖怪入門


はい、七月に入っても比較的涼しくて助かりますね。

七月に入っても、まんだ梅雨みたいな感じで困りますね。
テラでございます。

…いや、梅雨はまだ明けてないか…。


「怪作戦」としての活動ではないのですが、告知させていただきます。

8/23(土)に、多治見市学習館様にて、
「恐怖の2日間atまなぱ」の一環として、

「こわくて不思議な 岐阜・愛知の妖怪入門」

という講座を担当させていただくことになりました。
「あいち妖怪保存会」のテラとしての登壇になります。



これまでも、サタプロなどで登壇したことはありますが、
単独講師で登壇させていただくのは、初、のはず。

…頑張ります。頑張ってよいものにします。

受講するには、多治見市学習館様での申し込みが必要ですが、
電話予約をしておいて、8/23(土)当日、講座開始前に購入いただいても大丈夫です。

多治見市学習館様のHPはコチラ。

http://www.tajimi-bunka.or.jp/gakushu/

サイトにはこの講座の情報は載ってない?みたいですが、
フェイスブックには、告知を開始した旨が更新されております。

https://www.facebook.com/pages/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%9F%E3%81%98%E3%81%BF-%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%A4%A8/599948696752313?ref=hl

夏休みという事で、ある程度お子様の受講を念頭においてはおりますが、
どなたでも受講可能です。ご興味を持って頂けましたら、お気軽にご参加くださいませ。
(事前申し込みは必要ですが…心持ちとしてはお気軽にw)

…ということで、夏コミ原稿やりつつ、こちらの準備も進めております。

あと、8/2(土)のモノノケ市もお陰様で当選いたしました。
ただ、蘭君だけの出店になるかも?

本格的に暑くなる前に、出来るだけ進めないとなー。いや、暑くなってからも進めなきゃいかんのだけど…と思う今日この頃です。よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR

京都嫁入り物語

少しサイズ小さくした。
皆様覚えていらっしゃるでしょうか…。
今年の正月、、、

桂「今年は大きく、愛知を飛び出してみたいと思います!」

と言っていたのを!

そしてついに!蘭陵亭は愛知を飛び出しました!!!


…というのも、私ごとながら、今年の一月に結婚し、京都に引っ越しています!
そして愛知や京都、東京のお友達を呼んで五月にパーティを開かせて頂きました(於京都)!
新しい土地、新しい仕事にようやっと慣れてきた処ですが、不肖蘭陵亭、怪作戦京都支部として、今後の活動に邁進していきたい所存です!!

 怪作戦三人と奥さんと。怪作戦はおなじみ、必殺!手の目ポーズ!!!
という訳でこれからも、怪作戦を宜しく願い致します!!
 

拍手[2回]

C86夏コミ受かりました!三日目東Q51bです!!


先日の彦根勝負市ですっかり焼けました。テラでございます。

…浴衣着て焼けると、胸元が縦長に焼けるのですねー。
初めての浴衣焼け。

はい、すっかりタイミングを逸しましたが(笑)、

C86夏コミ、無事当選いたしました。

三日目の日曜日、東Q51bになります。



毎度代わり映えしないサークルカットですが、サークル探すには解りやすくていいんじゃない?とも、ちょっとは思ってます。しかし、そろそろ変えた方がいいかなぁ…。

新刊は『愛知妖怪画談第三巻』にて、恩田の初連とその周辺の狐たちを大特集の予定です。
鋭意製作中。

無事、新刊をお届けできますよう、製作を進めて参ります。よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

6/8(日)彦根アートフェスタ勝負市2014詳細!


はい、梅雨に入りましたね、コミケの当落も出ましたね。
テラでございますよ。
(お陰様で受かりましたが、また告知は後日)
先日ちょこっと告知した「彦根アートフェスタ勝負市2014」、
明日6/8(日)に出店いたします。E-0ブースです。
今回は清須のキノコ魔人、岩里藁人さんと共同出店いたします!
妖怪イベントではないので(笑)、藁人さんのキノコグッズもあるという寸法です!
彦根アートフェスタ勝負市2014
6/8(日)10:00~17:00
*6/7(土)もイベントはありますが、怪作戦は出店してません。
JR彦根駅近くの、花しょうぶ通り商店街が会場となります。
実施内容
新作妖怪紙芝居できました!
「八面鬼と愛智御曹司」
作画:岩里藁人 朗読(?)テラ

前作の「むさんどさん」も持っていこうと思います。

頒布予定
【頒布物】
愛知妖怪画談 第二巻 400円
妖怪写真集 第五巻   200円
妖怪扇子

桂つかさ作 天狗 1200円


桂つかさ作 わいら 1200円


蘭陵亭作 無三殿 2000円


蘭陵亭作 びろぉん 1800円


びろーん 桂 3000円

*妖怪リクエストはありません。
岩里藁人作品
絵巻「百菌夜行絵巻」……2000円
豆本「ひゃくぶんのいち文庫」/3種……100円
絵葉書セット「世界七不思菌」……500円
*その他新作などあるかも?
以上よろしくお願いいたします。
天気も大丈夫そうですし、明日6/8(日)は彦根で僕と握手!

拍手[0回]

8/23(土)「深川お化け縁日」応募しましたー。


はい、雨ですね。名古屋は雨です。私はテラです。


日程が変更になりました8/23(土)の深川お化け縁日、申し込みを致しました。

日程が変わったお陰で、結果的に…夏コミ新刊も(深川に)間に合う…はず!

いや、夏コミの当落まだですけどね(笑)。

恩田の初連さん特集の「愛知妖怪画談第三巻」、少しずつ進めております。

万一、夏コミ落ちても、完成はさせようと思いますしね。

夏に向けて、怪作戦もちょっとづつ蠢動しております。

よろしくお願い申し上げます。

拍手[0回]

「愛知おもてなし妖怪隊」サイト二周年記念呑み怪②詳細決定


暑くなって参りましたね。テラでございます。

先日告知しました

「愛知おもてなし妖怪隊」二周年記念呑み怪

お店を予約しました。

5/24(土)
19時より、隠れ家和食 だいぶつころころ 名古屋店にて。
90分呑み放題コース+30分延長で3800円+税予定
24名用掘りごたつ個室。
一応、5/14時点では、まだ参加希望OKです。
今後は、24名以内に収まれば可って所です。
とりあえず、お店の前集合にて。
時間に余裕があったら、別途有志で駅前の河童スポット行こうかと思います。

拍手[0回]

「愛知おもてなし妖怪隊」サイト二周年記念呑み怪①


はい、ゴールドライタンとか黄金週間も終ってしまいましたね。
テラでございますよ。


本日は、表題の通り、

「愛知おもてなし妖怪隊」サイト二周年記念呑み怪

のご案内。

ここ数年、怪作戦としても「地元愛知の妖怪推し」で活動しておるのですが、

不肖、テラが企画の発起人を務めております企画


「愛知おもてなし妖怪隊」

のサイトが、一般公開から、5/3で二周年となりました。

http://aichiyoukwaitai.web.fc2.com/


これを記念して、5/24(土)に記念の呑み怪を企画しております。
参加者募集中!サイトやツイッターを閲覧してくださっている方、妖怪好きな方、単に呑みたい方など、歓迎いたします。

もともとの企画の趣旨として、


「地元愛知の妖怪を発掘して楽しむ」

のはもちろんなのですが、

「地元で、妖怪好き同士で繋がりたい。交流したい」

という思いも大きくあります。
関東圏なんかと違って、東海圏だとあまり妖怪イベントもなく、
妖怪好きで集まって楽しめる機会も少ないので。


また、

「妖怪好きは交流しましょう」

ってのは、かつて荒俣宏先生がお化け大学でおっしゃられた事でもありますし!

人数の目処が立った時点で詳細を詰めますので、今、決まっているのは5/24(土)夕刻スタート予定ということだけです。興味を持って頂けましたら、是非お気軽にご連絡くださいませ!!


拍手[0回]

5/3(土)モノノケ市扇子写真など


はーい、テラでございますよ眠いです。

モノノケ市御疲れさまでございまし眠いでう。


天気も良かったですし、お客様も沢山いらして、良いモノノケ市でしたね。



当日に描いたものなどの未紹介扇子をご紹介させて頂きます。

桂つかさ作 白澤



蘭陵亭作 おとろし


蘭陵亭作 ヌエ



ご紹介は以上でございます。

今回は、外国の方が尻目を知っていたり、
百妖箱の若い子?が、カネ掘リ婆サンポスカを買ってくれて、
聞けば婆妖怪が好きで、テッチが好きとのことで、
妖怪写真集のテッチを勧めたらこちらもお買い上げ下さったりと、
いろいろと面白エピソードも印象的で眠い。

次は彦根の勝負市かな?

いろいろと次の製作物の準備も進めております。今後ともよろしくお願いいたします。


拍手[0回]

5/3(土)モノノケ市!


はい、モノノケ市明日ですか?
明日ですね?明日ですとも!テラですともおはこんばんちわ!!

ということで、明日5/3(土)モノノケ市出店して参ります!

5/3(土) 10:00~17:00
京都 大将軍八神社にて。

京都市上京区 大将軍商店街
京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75
<アクセス>
京福電車北野白梅町駅から南東へ約400メートル
市バス北野白梅町から東へ約200メートル
市バス北野天満宮から南西へ約250メートル
※駐車場がございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。
 


http://www.kyotohyakki.com/mononokeichi/aboutichi.html

【頒布物】

愛知妖怪画談 第二巻 400円
妖怪写真集 第一~五巻 各200円


妖怪写真集、まだ全巻あります!
ぶっちゃけ製本が面倒なので(笑)古い巻はなかなかありません!!
今がチャンス!

妖怪リクエスト  1500円
(お好みの妖怪をイベント期間中に扇子や団扇にお描きします!)


新ネタ?

ありません!!!

…まぁ、色々と、次に向けて動き出してはおりますので、ご勘弁くださいませ。

在庫売りの扇子!
在庫とは言え、世界に一つ、手描きの一点物ですよ!!

しりめくん、団扇。蘭陵亭作、予価1200円。


しりめくん、扇子。蘭陵亭作、予価1200円。


無三殿。蘭陵亭作。予価2000円。


この無三殿さんについて、どんな妖怪なのかは、
「愛知おもてなし妖怪隊」サイトをご参照ください!

http://aichiyoukwaitai.web.fc2.com/

はい、宣伝乙!

そもそもさっきから宣伝以外のことはなんもしとりませんが!!

つづき!

わいら。桂つかさ作。予価1200円。


天狗。桂つかさ作。予価1200円。


以上!よろしくお願いいたします!!


追記

おっと、新作が間に合いました!
東京帰りににくいあんちくしょう。

びろぉん。蘭陵亭作。予価1800円。


こんどこそ以上!


拍手[0回]

彦根のアートフェスタ勝負市2014に応募しました。【6/8(日)予定】


はい、もう四月が終ろうとしておりますね。テラでございますよ。

6/7(土) 6/8(日)に彦根で開催される、

アートフェスタ勝負市2014

http://www.shobuichi.info/

http://ameblo.jp/nakamizomasashi/theme-10080818046.html

に応募しました。

*イベントは土日ですが、怪作戦が出店希望したのは日曜の6/8のみ

応募締切は5/18(日)みたいです。

妖怪的な出展者も多少いらっしゃる、とか?

よろしくお願いいたします。

拍手[0回]