プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(05/02)
(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21)
(03/02)
(02/04)
(12/25)
(09/09)
(08/15) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 | ADMIN | WRITE 2015.07.24 Fri 21:45:25 夏コミ新刊『愛知妖怪画談第四巻』入稿しました!はい、ぐっと暑くなって参りましたね。 夏到来。テラでございます。 怪作戦の夏コミ新刊『愛知妖怪画談第四巻』無事入稿いたしました! 私が手続き的になんかやらかしちゃってない限り…予定通り コミケ一日目8月14日(金)東ピ26b 怪作戦ブース にて頒布できるはずです。よろしくお願いいたします。 *コミケ一日目に参戦できない、主に関東の皆様には、8/23(日)の深川お化け縁日でも頒布予定でございます。 三巻より更に厚く、本文96ページ。表紙裏表紙を含めると遂に100ページの大台に。 …すいませんボリュームがお値打ちに製作できるプランの限界を超えてしまいまして、販売予定価格は600円でございます。 改めて内容を紹介させていただきますと、 地元愛知県の妖怪を描き、語るシリーズ第四弾。 (単独でも問題なくお楽しみいただけます) 今回は「八面鬼」と「長田蟹」を特集します。 顔が八つもある「八面鬼」! これが「愛智御曹司」という源氏のお坊ちゃま(源義経の兄弟の子孫)と盤双六で勝負した!! …という、「ちょっと設定盛り過ぎじゃネ?」というお話に、 人面蟹は平家蟹だけじゃない! 源義朝を湯殿で殺した長田忠致・影致親子が源頼朝に磔にされた恨みから、野間の海岸に人面の蟹が出るという「長田蟹」のお話。 これらをたっぷりと描き、語っております。 今回はコミケ三日目ではなく、一日目での参加となります。 是非お手に取っていただけますよう、よろしくお願いいたします。 PR 2015.07.12 Sun 20:43:05 箱の中のお店への行き方②最短ルートはい、テラでございます。 連続で読んでくださっている方はそろそろ飽きましたでしょうかね(笑)。 二つ前の記事で紹介しておりますように、 「箱の中のお店」様にて『愛知妖怪画談第三巻』の委託販売を開始していただきました。 今回は「箱の中のお店」様への行き方のご紹介② 最短ルート編です。 ざっと述べると、 地下鉄黒川駅三番出口を右折、黒川西で右折、五本先の元志賀町1の交差点の左 でしょうか。 ①地下鉄黒川駅で降りて ②三番出口を出て右へ。 ③黒川西で右へ。 ④五本進んで、元志賀町1の交差点が見えてきたら ⑤「箱の中のお店」様に到着! …てなところかなと。 大通り沿いに行くより、シンプルで早いです。 ただ、目印がちょっと解り難いかな?と私は思いましたので、最初は一つ前の記事で紹介しましたように、大通り沿いに行くとわかり易いかなと思います。 『愛知妖怪画談第三巻』以外にも色々な方の作品が販売されております。良かったら是非一度お訪ねくださいね! 2015.07.12 Sun 20:33:46 箱の中のお店への行き方①大通り沿いはい、テラでございます。 一つ前の記事で紹介させていただきましたように、 「箱の中のお店」様にて『愛知妖怪画談第三巻』の委託販売を開始していただきました。 今回は「箱の中のお店」様への行き方のご紹介① ①というのは、最初は最短距離でなく、大通り沿いの方がわかり易いかな?と思ったからです。 ざっと述べると、 地下鉄黒川四番出口を出て左折して黒川に出て左折して四本目のデニーズ手前を左折して、綿神社の向こう かなと。 ①地下鉄黒川駅で降りて ②四番出口 ③左に出て、黒川の交差点でも左 ④四本目、デニーズの手前を左折。 ⑤綿神社が見えてきたら正解。もう少し行くと ⑥「箱の中のお店」様に到着! てなところかなと。 『愛知妖怪画談第三巻』以外にも色々な方の作品が販売されております。良かったら是非一度お訪ねくださいね! 2015.07.12 Sun 20:22:32 名古屋で買える!「箱の中のお店」様で『愛知妖怪画談第三巻』委託開始今日はどえりゃぁ暑いでいかんですね。テラでございます。 えー、怪作戦では、地元愛知の妖怪を推しておる訳ですが… 肝心の地元で怪作戦の冊子を購入する手段はこれまでございませんでした…。 と、いう状態を解消すべく(笑)、 「箱の中のお店」様で「愛知妖怪画談第三巻」の委託販売を開始していただきました! 箱の中のお店 名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東ー2 https://twitter.com/hakofo_shop 運営:箱の中のユーフォリア http://hakofo.com/ 『愛知妖怪画談第三巻』委託販売小売価格 648円となります。 刈谷の妖狐「恩田の初連」の話を中心に、描き、語ります。 ちょっと解り難い場所なので、別記事で場所の紹介もさせていただけたらと思います。 「名古屋(近郊)在住で、ちょっと興味あるけど、コミケとかモノノケ市とか行っておられんわー!」 …なんてお方に買っていただけますと、これ幸いでございます。 よろしくお願いいたします。 2015.06.13 Sat 22:40:48 深川お化け縁日にも出ちゃう2015夏。8月23日(日)はい、きんのうご挨拶させてまったばっかのテラでございますよ。 今年も深川お化け縁日も出ちゃいますよ! 8月23(日)16:30~20:00 東京の深川資料館通り商店街三丁目路上にて。 …なんというかコミケの翌週ですけどね!? 怪作戦、コミケは一日目8/14(金)東ピ26bでございます。 おお、テリブル。正に死のロード。 ロードというか道路というか路上と言うか。 お化けのイベントですが、死なないように頑張ります(笑)。 夏コミ新刊を持参する予定ですので、 8/14(金)都合が悪い関東民の皆様などは、この深川お化け縁日でゲットいただいても大変歓迎でございます。 また、8/23(日)は深川江戸資料館で夜間特別会館もやってみえるみたいです。 矢がカーンというからやかーん…ではないと思いますが、よかったらこちらも合わせてお楽しみ頂けたらと思います。 コミケにせよ深川にせよ、新刊間に合わせなきゃなんともなりませんので、頑張って参ります。よろしくお願いいたします。 2015.06.12 Fri 23:05:37 C88夏コミ当選しました。一日目8/14(金)東ピ26bです!はい、ご無沙汰しております。テラでございます。 C88夏コミ当選しました! 一日目8/14(金)東ピ26bです! …暫定で語呂は「金の東ピニロクビ」…かな。ろくろ首的な感じで。 サークルカットはこちら。前巻の表紙でございます。 新刊は 『愛知妖怪画談第四巻』 を予定。「八面鬼と愛智御曹司」「長田蟹」を特集します。 鋭意製作中でございます。 この所三日目配置が多かったのですが、 今回は一日目!金曜日!8月14日です!! 因みに、金曜日行ってられない、という関東圏の方には、 8/23(日)深川お化け縁日にも出店させていただく予定ですので、そちらでお求めいただく…!という手もございますので! よろしくお願いいたします。 2015.05.03 Sun 19:56:33 5/2(土)モノノケ市当日に描いた妖怪扇子など2015.05.01 Fri 21:37:55 5/2(土)モノノケ市頒布詳細はい、ゴールデン週間に大気圏突入してたりしてなかったり、皆様いかがお過ごしでしょうか。文字通り燃え尽きないように要注意。毎度お馴染みテラでございます。 と言う訳で、明日5/2(土)モノノケ市に怪作戦出店いたします。 記 5/2(土)10:00~17:00 京都 一条通り大将軍八神社にて 京都市上京区 大将軍商店街 京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75 <アクセス> 京福電車北野白梅町駅から南東へ約400メートル 市バス北野白梅町から東へ約200メートル 市バス北野天満宮から南西へ約250メートル ※駐車場がございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。 http://www.kyotohyakki.com/index.html 書籍の新作はございませんが(すいません、現在夏に向けて製作中です…)扇子の新作はございます。新作旧作含めまして、お持ちする扇子のご紹介から。 【扇子・団扇など】 桂つかさ作 風塵雷神びろーん図扇子 2500円 桂つかさ作 白びろーん扇子 2500円 桂つかさ作 びろーん扇子 1500円 …びろーん三連発でございます…。 桂つかさ作 塗壁丼扇子 1500円 蘭陵亭作 九尾狐 2000円 蘭陵亭作 マドウ或いはクシャ扇子 2000円 蘭陵亭作 鬼扇子 3500円 蘭陵亭作 天狗団扇 1800円 蘭陵亭作 河童団扇 1500円 蘭陵亭作 しりめクン団扇 1500円 お持ちする扇子・団扇は以上でございますが、今回も、 【妖怪リクエスト】 お好みの妖怪をモノノケ中に扇子にお描きします! 1500円 *対応できる数に限りがありますので、お早めに! 妖怪リクエストも行います。 また、 ・蘭陵亭作 達磨羽子板 2500円 ・びろーんマッチ 500円 ・びろーんカード 150円 もございます。 【冊子頒布物】 ・妖怪写真集第六巻 200円 ・妖怪写真集第五巻 200円 妖怪を写真でゆるーく表現! モノノケ市でおそらくもっともバカバカしい一品。どうぞ御笑覧くださいませ。 ・愛知妖怪画談第三巻 500円 多分、恩田の初連について日本で一番くわしい本!? 『愛知妖怪画談第一巻復刻版』 B5コピー本400円 地元愛知の妖怪を語り、描く「愛知妖怪画談シリーズ」。一巻三巻まだ在庫ございます。*二巻は売り切れ中です。 明日は天気の心配はなさそうですが、暑くなりそうですね。 皆様のご来店、ご来場、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。 2015.04.23 Thu 22:08:38 5/2(土)モノノケ市受かってます。流石に暖かくなってきましたね。テラでございます。 しかし、暖かくなったらなったで季節の変わり目で体調崩しやいで、往生こいてまいますわ。歳はとりたくにゃぁもんです…。 5/2(土)モノノケ市!受かってます! 記 5/2(土)10:00~17:00 京都 一条通り大将軍八神社にて 京都市上京区 大将軍商店街 京都市上京区一条通 御前通西入2丁目大上之町75 <アクセス> 京福電車北野白梅町駅から南東へ約400メートル 市バス北野白梅町から東へ約200メートル 市バス北野天満宮から南西へ約250メートル ※駐車場がございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。 http://www.kyotohyakki.com/index.html …。 えー…「とりあえあず受かりました、出店します」の告知ではありますが、正直、新情報はほとんどございません…。 なんらかの新作扇子・団扇などはご用意できると思いますが、新刊はまだ作っておりますのでね…。 お天気を祈りつつ、当日皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 よろしくお願いいたします。 2015.04.13 Mon 22:06:43 4/12(日)モノノケ市当日の蘭陵亭新作妖怪扇子などモノノケ市御疲れ様でございました。 怪作戦長男テラでございます。 久しぶりに天気の心配の少ないモノノケ市で何よりでございましたねぇ。 怪作戦ブースにも多数お立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。 えー、疲れが残ってたり二日酔いだったりだったり八兵衛なんですが、ざざっと、当日蘭陵亭が描きました新作妖怪扇子をご紹介させて頂きたいと思います。 出店風景。「シロイタナ」初陣。やっぱいい見栄えでした。 蘭陵亭作 河童 蘭陵亭作 雪童子 蘭陵亭作 松明丸 はい、本日のご紹介は以上でございます。 次は、無事出店できれば五月モノノケ市。 そして、夏の新刊に向けてエンジンかけていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 |