プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(07/30)
(07/26)
(07/26)
(06/29)
(06/07)
(05/02)
(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 | ADMIN | WRITE 2010.01.31 Sun 17:10:36 2月ライブのこと2010.01.14 Thu 17:37:47 ごあいさつのこと(今更ながら)明けましてお目出度う御座いますっ!
もう1月も半分ですね。早い早い。 という訳でコミックシティお疲れ様でした。 初のインテックスでしたが、その規模の大きさに圧倒されるばかり・・・。 すごい人!多いスペース!右も左も女性向け! 勿論妖怪ジャンルはうちだけ。 その中でげげぼさんと御田鍬君が遊びに来てくれました。 有難う御座います。 げげぼさんに新刊の写真集を「電車の中では読めない」と指摘され、 御田鍬君にも「確実に女性向けではないですよ」と言われました。た、確かにポーズで妖怪なんてコア杉田! 表紙裸だしなあ。男三人で作ってると周りが見えなくなるものですね。 貴重なご意見、有難う御座いました。 写真集は差し替えるか、第二弾に賭けるか、ちょっと相談の要る処であります。 今回は(も?)、リクエストも少なく自由な時間が取れたため、個人的な買い物に力が入れられました。いつもは席を離れられることが少ないため最低限の買い物に留めていたんですね。 創作系は色んなインスピレーションを受けるサークルが沢山いらっしゃって、勉強になりました。 好きなジャンルも少し見ることが出来て満足。 大阪も意外と近い場所にあるので、また行きたい処ではあります! でも体力的に1年に1回か、2回か・・・。 妖怪画本の新刊も早く出したいなあ。そのためにも早く仕事を見付けなければ・・・。 2010.01.08 Fri 18:23:50 妖怪写真集 第一巻?ぬりかべ!!! ■妖怪写真集 第一巻 昨年の夏、太秦でこんな案が持ち上がりました。 「妖怪を、身体で表現できないか?」 即ち、古来より妖怪は同じ絵を描き写すことによって受け継がれてきた。つまり、その絵柄や構図は似通ったものになります。妖怪を妖怪たらしめるものはポーズである、ともいえる訳です。ってことは我々がそのポーズを模倣して、その妖怪を表現するというのも或いは可能なんじゃないか、いやそうだろうという議論の元、文字通り身体を張って表現した妖怪写真集です。 如何に妖怪をリアルに見せるか、という点での表現は、過去にも先人たちの余りにも偉大な業績がある訳です。そこで今回は、なるべくシンプルに、それもポーズのみで表現することに致しました。こんなことしてる三人+αの馬鹿馬鹿しさを笑って頂ければ幸いです。 撮影は鱈本、イラストはほぼ桂つかさが担当しています。今回蘭陵亭は卒論もあってほぼ参加しておらないという。被写体にはなってるけど。そして今回は我等がリスペクトする、ちば先生のゲスト原稿も収録しております。是非手にとって御覧下さい。 <収録妖怪> ・手の目 ・泥田坊 ・小豆あらい ・山男 ・こわい ・うわん ・いそがし ・手洗鬼 2010.01.07 Thu 12:48:53 してぃのこと2009.12.21 Mon 15:18:42 妖怪画本 第一巻2009.12.17 Thu 01:12:52 卒論終了のこと○卒論終了しましたーーー!!!
提出して終了の方ですぜ。ぎりぎり15日ですが。 内藤湖南と内藤虎次郎が同一人物ってのを数日前に知ったり、直前にイナズマイレブンにはまったり、本当にどたばたしてた。 教授たちに何処突っ込まれるかありありと想像出来ちゃう・・・。 殷の紂王の考察なんか限界があるよ。もっと色々論証できたらなあ。でも暫くはのんびり出来そう。 アニメ見るぞー。漫画描くぞー。あと就活も。 ○大阪コミックシティ受かりました! スペースは インテックス大阪 4号館 ウ45b です。1月10日。 兄上様、お待たせ致しました。 中身もこれから詰めて行きましょう。 これからは幾らでも妖怪描きますぜ! ○今日のイナズマイレブン ジェネシス戦後半!もうクライマックスの盛り上がり方が半端じゃない。必殺技のオンパレードで大興奮ですわ。コマ送りで見たい。しかし卒論直前に佐久間君に惚れちゃったときはどうなることかと思ったぜ・・・。 2009.11.27 Fri 19:11:55 買い物のこと2009.11.13 Fri 13:04:22 今冬のこと2009.10.03 Sat 11:53:35 卒論のことお久し振りです!
最近はバイト行って、論文読んで、漫画描いて・・・の日々。そんなこんなで来週は中間発表!! そこで鱈本先輩に再三言われていた「卒論の進捗状況を報告する日記」を好い加減始めようと思います。そろそろ怒られないうちに! 以下長ったらしい卒論についての講釈↓ 2009.09.03 Thu 02:55:28 三期のこと最近レンタル100円を良いことにレンタルDVDを週一で借りてます。
最近観たのは鬼太郎3期の映画。 ・中国妖怪チー いくら中国妖怪だからってくしゃみの精とか黒怪物とかパッとしなさすぎだと思うんだ。 3期といえば夢子ちゃんだけど、流石最後にお色気シーンを入れてくる。夢子ちゃんが着替えるシーンで、砂かけはじめみんなよそ向いてるのに、一反木綿は一人夢子ちゃんの身体に巻き付く役。いいのかそれわ。 ・異次元妖怪襲来(的なタイトル) 何故ぐわごぜと朧車が異次元妖怪なのか。脚本演出ともに良かった。ねずみ男が良い奴だ。 カロリーヌかわいいよカロリーヌ ・南国妖怪が夢子ちゃんを攫うだけの話 何故かボスがチンポ!でも全然戦わない。大海獣も出てこない。 ・妖怪大戦争 いちいち西洋妖怪の表情が愛らしい。あと魔女の声が可愛い。 バックベアードはスケールのでかすぎる宇宙妖怪になってる。原作とは違う話。バックベアードと鬼太郎の戦いはサイズが違いすぎてワクワクする。ブリガドーンは全く関係ない。 3期鬼太郎は人間の味方というか、人間の妖怪の共生ってのをメインに打ち出してるんだと思った。環境問題とか言われてた頃だからそういう背景があるのかしら。 あとはヤミノリウス3世目当てにガンバルガーと、懐かしさから源氏通信あげだまを少しずつ観ています。ううむ・・・勢いで何とかなるストーリー展開・・・。 今日からまた小学校勤務開始です。 夜型生活を改善せにゃあなあ・・・。 卒論準備もやっています! |