プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21)
(03/02)
(02/04)
(12/25)
(09/09)
(08/15)
(08/14) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 | ADMIN | WRITE 2013.11.11 Mon 21:56:39 名古屋から田原市図書館への行き方!いやー、急に寒いですね。テラでございますよ! 週末の11/16(土)、11/17(日)、田原市図書館にて まちほん~田原まちじゅう本想い~ というイベントが開催されます。 http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/info/machihon2013.html 17日(日)に、こちらのイベント内イベント、 ふしぎの日in田原 http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/info/fushigi2013.html にスタッフ参加したり、 紙芝居演じたり、怪作戦も一部参加させていただいた『でらこわ怪談~またいりゃぁせ』という冊子が販売されたりします。 こちらの詳細もまた告知できたらと思いますが、 今回は「田原市図書館に行ってみた(交通手段的な意味で)」編です(笑)。 名古屋方面から行かれる方の参考になればと。 それではさっそくですが、名古屋駅から行く場合です。 まずは東海道線で豊橋を目指しましょう。 名鉄でもJRでも行けますが、土日に名古屋豊橋間を往復する場合は、JRの豊橋往復切符がお得です。通常片道1280円の所、往復で1500円!片道750円! *追記。名鉄でも土日の割安往復切符ありました。こちらも1500円で、月内の土日に使用可。 http://www.meitetsu.co.jp/kenannai/otoku/holiday/ こんなんです。 東海道線の新快速で豊橋を目指しましょう。 豊橋に着いたら、今度は渥美線で三河田原へ向かいます。 改札を出て右です。 なんか、改札の正面にイケメンがいました。 (17日までいるかは分かりませんが…) 少し進むと、まっぺん右です。 進みましょう。 エスカレーターを降りましょう。 はい、渥美線の入り口です。 終点の三河田原を目指します。35分くらいみたいですね。 だいたい15分くらいおきに出てます。 マナカやスイカ、ICカードでOKです。 自分が学生時代は切符とモギリでした。というか、今でも併用ですけど…。 のんびり揺られて三河田原到着。最近完成した新駅舎みたいですよ。 ぐるりんバスに乗る場合は、改札出て左でいいと思います。 …こちらが実業団駅伝に伴ってダイヤが変わるみたいで。 自分が先日行った時は、すぐに来ました。 前扉から乗って中扉から降りる。 前払い100円です。両替機ないそうです! http://www.city.tahara.aichi.jp/gururin_bus/ 因みに徒歩でも15分のようですので、三河田原から徒歩でも大丈夫かと。 はい、図書館に着きました! てな感じでございます。 個人の一例ですが、ご参照いただけたら何よりです。 名古屋からだとちょっと遠いですが(笑)、なかなか凄い図書館ですし、お時間のある方は是非いらしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 PR CommentsComment Form |