プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(09/22)
(07/22)
(04/21)
(03/02)
(02/04)
(12/25)
(09/09)
(08/15)
(08/14)
(07/23) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 | ADMIN | WRITE 2010.07.23 Fri 01:02:34 化け市化け座のこと2010.07.08 Thu 22:56:30 モノノケ市アフター。今回のモノノケ市は、イベント翌日も休みだったので、 イベント後もゆっくり一泊したのですね。 「ゆっくり」と言っても、 一条通り商店街の方に渡す扇子がまだ完成せず、 結局、蘭陵亭は、 出立直前まで扇子を描いていた んですが…。 チェックアウトギリギリに描き上げた九尾の狐と鳴釜。 お世話になった妖怪ストリート、一条通り商店街の方には、 やはり百鬼夜行の妖怪が良かろうと、最後は鳴釜です。 「団扇を持っているから暁斎版」 とは本人の弁。 事実、後日「暁斎百鬼画談」を確認してみると確かに団扇を持っている。 こういう事だけは実に良く覚えている蘭陵亭。 なんでこの記憶力が普段の日常に発揮されないのか…。 いや、記憶力のほとんどをこういう記憶に使っているから健忘力が凄まじいのでしょうが…。 ついでに、以前、妖怪画本第一巻で、本文では省きましたが、 「いつからウブメは鳥の姿になったんだろう?」 って話題で、 「確か、暁斎が鳥スタイルのウブメを描いていたはず」 なんて事も話していたのですが、ありました。 ホントに良く覚えている…。 閑話休題。 その後、京髑髏さんのお店を覘かせていただいたりした後、 一条通り商店街で扇子をお届けする。 あと、(これも前日に忘れていたのですが)、 百鬼夜行資料館に同人誌を献本させていただく。 妖怪画本だけでなく、馬鹿丸出しの「妖怪写真集」も献本させていただきました。 えー、妖怪写真集には、我々下駄三兄弟がバンバン写ってる訳でして。 我々、ついに「陳列対象」になった訳で(笑)。 妖怪の資料館に自分たちの写真が 「手洗鬼」とか「手の目」とか「釣瓶落とし」として載っている同人誌が陳列されているって事は、 博物学的にはもう、妖怪の仲間入りを果たしたと言ってもいいのではないかと(笑)。 光栄の極みでございます。 あと、長谷川等伯展とか見て帰りました。 …以上! あー、なんとかイベントレポート上げた! さぁ次はコミケだ!化け大祭だ! 日本の夏、妖怪の夏。愉しんでまいりましょう!! 2010.07.06 Tue 22:44:52 今更感に定評のあるモノノケ市レポート④モノノケ市二日目。 …現地に着くなり、蘭陵亭が昨夜宿で描いた扇子を忘れた事に気づく…。 単なる在庫ではなく、一日目にリクエストをいただいていて、 二日目に取りにいらっしゃる予定のもの。 つまり、今、こうしている間にもお客様がいらしてしまうかもしれない! あわてて宿にとんぼ返りするテラ。 全く!全く!全く! 蘭陵亭ときたら、携帯の紛失は日常茶飯事。 座談会には五時間遅刻。 無地の扇子を店で受け取った時も金だけ払って現物を忘れる。 おまえは小学生か! このときだって、宿を出る時にはちゃんと私(テラ)が、口うるさいオカンのように確認したのに…。 「忘れ物はないね?」 「はい!」 はいじゃねえよ。 思いっきり忘れてんじゃねえか。 間に合ったから良かったようなものの。 …えー、そんなこんなで(笑)、二日目の作品紹介です(笑)。 例によって現在手元にデータがあるものだけの抜粋です。 まずは蘭陵亭の作品から。 鵺。 べとべとさん。 狐と猫の龍の合体生物…。 キツネコリュウとでも申しましょうか。 外国人の方からのリクエストで、宿で悩みながら描いてました(笑)。 絡新婦。 九尾の狐。 九尾の狐はホントにリクエスト多いです。 大人気。 続いて桂つかさの作品。 瀬戸大将。 私(テラ)が、 「瀬戸大将って武将というかメカっぽくない? ロボットっぽい瀬戸大将が見てみたいなぁ」 とか話していて誕生。 モデルは宿泊した宿の陶器たちです(笑)。 怪音! 琵琶牧牧、琴古主、三味長老、鉦五郎、木魚達磨が集まった贅沢な逸品。 「ネタが解る客が来たらその場で『!』を一つ書き足す」 と言ってましたが、買われたのは(多分)一般の方でした。 いや、ネタ云々より、いい団扇だなぁと思って買っていただければ何よりなのですが。 大化。 正面から描いてるのは珍しいかも。 顔は横を向いていますが(笑)。 他、手元にデータがありませんが、河童、骨、ぬらりひょん、化け提灯なんかも描いてたはず。 結局この日も蘭は宿題を残し、打ち上げでも扇子を描いている始末。 (しかも描きあがらなかった…) 私のイベントレポートはこんなですが、 蘭陵亭や桂のレポートなら、「団扇と扇子描いてました。以上!」で終わりそうだw 本当にお疲れ様でした。 で、前述したように、今回は念願のモノノケ市の打ち上げに参加。 他の参加者の皆さんと交流できて嬉しかったです。 翌日がまだ休みなのでゆっくり酒が呑めて素晴らしい。 個人的には、打ち上げで、妖怪ストリートの絵師様に妖怪写真集が受けたのが嬉しい。 …こうして振り返ってみると、売れなくても妖怪写真集大好きだな、俺。 とりあえず、「怪作戦のモノノケ市レポート」としては以上でしょうか。 好き勝手長々と書いてしまいましたが…。 お目汚し失礼いたしました。 …もうちょっと、翌日の事を書いちゃおうと思いますが…。 2010.07.05 Mon 23:48:39 今更感に定評のあるモノノケ市レポート③
去年の化け大祭出展時に、最初、コミケとかのノリで、 (*あくまでこういったニュアンスの内容という記憶です。 「最近の若者に特徴的だけど、 解りました荒俣先生ー!!(ブワッツ) という訳で、馬鹿とまでは言わないにせよ、 という訳で! コミケなんかは、また雰囲気が違うのであまり騒ぐのもどうかと思いますが、 たまに、我々のオタな同人を普通の人に売ってしまっていいものか悩みますが…。 天気にも恵まれ、お客様も去年より多かったと思います。 テラとしては、掲示した塗壁の実物(笑)写真がお客様に受けたり、
ぬりかべ(実物) そんなこんなで一日目は終了。 テラはあまりやることがない。 …いや、宿に戻ったんだからそれが普通なんだが。 しかし、この時は翌日あんな事になろうとは夢にも思わなかったのである…。 …というほどの事もないですが、露骨に引きつつ続く。
2010.06.29 Tue 21:27:13 今更感に定評のあるモノノケ市レポート②…二月前のイベントを思い出してレポートを書くというのも、なかなかモチベーションを保つのが大変です(苦笑)。しかし、せっかくの蘭陵亭や桂の団扇、扇子のイラストを見ていただけたらと思いますので、なんとか頑張ります!因みに元の文章は個人的に化け大倶楽部の日記に書いたレポートなのですが、加筆修正、増補改訂版としてお届けいたします。 …全然人のいない早朝の大将軍八神社。 社務所の片隅をお借りしていそいそと着物に着替えさせていただく。 …暑い!着物暑いよ!ちょっと前まで寒いくらいだったのに…。 (*五月当時…。) そうこうする内に人も集まり始め、いよいよイベント開始です。 頒布物:同人誌「妖怪画本」第一、二巻「妖怪写真集」 委託の御田鍬;さんの同人誌「妖怪図会 丑三月」 「絵葉書各種」手書き団扇、扇子、A4額入百鬼夜行 毎度御馴染みの「妖怪リクエスト」も実施。 怪作戦のスペースに来ていただいた事のある、 稀有な閲覧者様には説明不要かと思いますが、 怪作戦では、お客様のご希望の妖怪をその場で団扇や扇子描かせていただいて販売する 「妖怪リクエスト」というものをやっております。 以下、とりあえず、今手元にデータのあるモノノケ市一日目の作品紹介。 まずは蘭陵亭の作品から。 ぬらりひょん。 タンコロリン。 釣瓶落とし。 しっぺい太郎。言わないと只の犬だ(笑)。流石に初挑戦。 かぶそ。 おとろし。 朧車。なかなか斬新なレイアウトかと。 旧鼠。たぶん初挑戦。茶色が御洒落。 陰摩羅鬼。 濡女。 烏天狗。 橋姫。 続いて桂つかさの作品。 震々。 毛倡妓。 続いて五徳三姉妹(笑)。 丑時参。 橋姫。蘭陵亭とは大分違います(笑)。 五徳猫。 火車。これも妖怪画本第二巻つながりです。 鉄鼠。 …今、手元にデータがあるのはこれくらいです。他にも色々描いたような…。 で、以前に書きましたように、新聞の取材を受けたりもしたのですが、 テレビのニュースでも、取り上げていただきました。 因みにその時描いていたのが「海座頭」なんですが…。 (写真残ってません…) レポーターさんにどんな妖怪か聞かれましてですね…。 …。 いやいやいや! お姉さん、座頭市って知らないですか? カメラの前で「海に現れる○○○」とか言っちゃっていいの? とか説明に困ったという…。 作品写真を載せていったらかなり長くなってしまいました。 一旦切って③に続けます。 2010.06.25 Fri 00:02:51 今更感に定評のあるモノノケ市レポート①「兵は拙速を聞くも、未だ巧みの久しきを賭ざるなり」と。 スピード第一。次善の策でも速やかに行え。最善の策でも しかし、孔子先生も 「過ちては則ち改めるに憚ること勿れ」 とおっしゃってくださっております! …という訳で、開催から既に一月以上経ってしまっちゃっちゃっておりますが、
そして、あくまでも「怪作戦」のモノノケ市レポートという事で、 5/3(…。)早朝。渋滞を心配して五時半ごろ?にテラ宅に集合して出発。 テラの用意した落語「ろくろっ首」のカセット(!)とか聞きながら移動。 因みに、今日ろくろっ首と言えば、 えー…閑話休題(苦笑)。 …イベントレポートなのに、ろくろ首談義を書いたら オマケ。 2010.06.23 Wed 00:09:58 夏コミのこと2010.06.20 Sun 20:46:25 化け大祭情報! 【8/21(土)、8/22(日)】えー、毎度御馴染み…。
いや、御馴染みになっていただくくらい、頻繁に更新しにゃあととは、思っとるんですよ? 思っとるんですけどね…。 さて、ともかくテラでございます(笑)。 今年も化け大祭情報がちょっとずつ発表されてまいりました! お化け大学職員室によると ●8月21日、22日 化け大祭(京都・東映太秦映画村) ※近日中に情報アップ予定 とのことです! また、非公式ですが、 「今年も妖怪フリマもある」 と聞いております。 怪作戦としても、機会がいただけましたら、今年も是非参加させていただきたいと思っております。 また何か情報が解りましたら、また、参加が確定いたしましたら報告させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 2010.06.13 Sun 00:35:56 バナー作りました。えー、テラでございます。
…なんだか、最近の日記で、私も桂も「ございます始まり」してまして、我ながら落語家の口上みたいな感じがいたしますな(笑)。落語家に付き物の扇子もウチの主力商品でございますし(笑)。 さて、それこそお目汚し失礼仕るのですが(笑)、これまで怪作戦におバナーがなかったので、私が作ってみました。 勿体無くもリンクいただいている皆々様、これからリンクいただく方に使っていただけますと幸いでございます。 しかし、どうにも、他の皆様のバナーと比べて、(デザインの事はひとまず置くとしても)データが汚のうございまして…。色々試行錯誤してみたんですがねぇ…。 まぁ、とりあえず読めるので良しと致します! 下駄のイラストは同人誌の裏表紙に使っているロゴから。 題字も昔に作った同人誌の裏表紙から取りました。 蘭陵亭の題字ですが、多分、字だけ見たら本人も忘れてると思います(笑)。 横書きの手書き文字で手ごろなのがコレしか見つからなかったので…。 常に過疎ってるこのブログをちょっとでも活性化するため、これから色々とリンクをお願いしてみようと思っております。 拙いブログ(まったく謙遜でなく…)でございますが、今後ともよろしくお願いいたします。 2010.06.05 Sat 23:06:26 決戦!髑髏城!!に雀の涙ほどの協力を。すいません、すいません、すいません。
ブログに告知しようと思っていたのに、気が付いたら当日でした…。 い、一応明日(といってもあと…50分くらいで明日ですが…)もありますので…。 京都で開催される「決戦!髑髏城!!」というイベントに、雀の涙ほど協力させていただきました。 イベント名:決戦!髑髏城!! 場所:時代裂古布着物「渡辺アンティーク」 京都市上京区中立売通黒門通東入ル役人町237 アクセス バス京都バスターミナルB1.B2 9番西賀茂車庫行き 50番立命館大学行き バス停「堀川中立売」より徒歩3分 無料駐車場有 出展ブランド(参戦順・敬称略) 京髑髏 舞骨堂 Dos Cardenales なみまにさんかく アマヤギ堂 協力(参戦順・敬称略) 京手拭本舗 怪作戦 イベントスケジュール 6月5日12:00~18:00…初日 14:00~双六大会1回目 16:00~双六大会2回目 6月6日9:00~17:00…2日目 13:00~双六大会3回目 15:00~双六大会4回目 6月6日17:30~…打ち上げ イベント詳細 ・物販(暗黒系・和系商材のみ・両日) ・百鬼夜行を描こうイベント(両日) 巻物にお絵かき ※無料 ・髑髏のお面を作ろうイベント(両日) 紙のお面作成 ※100円 ・双六大会(4回) アマヤギ堂様の河童双六で大会 ※無料・賞品あり ・無料着付け体験 ※着付けのみ無料、+付近散策…500円、+写真撮影…1,000円程度 ・打ち上げ(イベント終了後) 渡辺アンティーク2Fにて開催予定 ※基本的に無料、各自1品以上持込(お菓子、軽食、お酒、ソフトドリンク何でもok) お気軽に遊びに来てください♪ 我々は髑髏にちなんだハガキと 主催者の皆様にちなんだ団扇を提供させて頂きました。 元々非常に過疎なこのブログで告知したからといってどうというアレでもありませんが…。 も、ほんとにポスターに名前を載せて頂くのが申し訳ないくらいの協力ですが、一応告知させていただきます。はい。 …ああ、こういうのを、医学用語で「手遅れ」って言うんですよね…。 |