プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(07/30)
(07/26)
(07/26)
(06/29)
(06/07)
(05/02)
(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 | ADMIN | WRITE 2012.07.11 Wed 01:47:07 7/15(日)「深川お化け縁日」追加情報!テラでございまーす! 色々と・・・色々です!! サタプロのお礼とかリポートとか、 怪作戦も参加したでらこわやっとかめ完成しましたとか、 その後の「愛知おもてなし妖怪隊」とか 色々と色々なんですがとりあえず夏コミ〆切真っ最中です! でも、なんとか、「深川お化け縁日」もでますよ! ほとんど新ネタありませんが! ありませんが、新ネタのご紹介! 桂 つかさ 新作扇子 馬魔(ギバ) 踊り猫 在庫売り分です。 値段は・・・まだ決めてなかった・・・かな? あと、もうちょっと追加できれば追加する・・・はず。 妖怪リクエストも、やれる・・・はず。 でも、基本的に夏コミ原稿優先で進めていますので、 新ネタ少なくてすいません!すいません! あと、下記に、以前の深川出店記事を再掲しておきます。 出店自体は・・・できる・・・はず! 「はず」ばっかりですが、完全バタバタで進めてて自信がないのです! すいません!すいません! こんな状況ですが、 みなさまよろしくお願いいたします!!! 【以下再掲】 「深川お化け縁日」に出店します! http://ippuku3.exblog.jp/15046159/ https://twitter.com/#!/fuka_kai2012 日時:7/15(日)13:00~17:00 会場:深川資料館通り商店街三丁目路上(歩行者天国) *雨天時は深川いっぷく店内にて縮小開催予定とのこと。 http://fukagawa.main.jp/ http://www.fukagawa-ippuku.jp/ *下記はリンク先PDF。チラシです。 http://www.fukagawa-ippuku.jp/pdf/kaidan2012.pdf えー、アクセスは、 http://fukagawa.main.jp/access.html 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅下車スグ。 みたいですね。 ・・・しかし、7/15(日)って、 めっちゃ夏コミ〆切の辺りなんですが・・・ 無事行けるのか?まともに準備出来るのか(笑)!? という訳で、あんまり新ネタは用意できそうにありません。すいません。 しかし、モノノケ市にもコミケにも行く機会がないという方は、 妖怪写真集や妖怪リクエストを楽しんでいただけましたら嬉しいです!
【頒布内容】
妖怪リクエスト 1000円 PR 2012.06.28 Thu 22:44:33 6/30(土)サタプロ終了後、お茶怪・呑み怪詳細。最近、変な書き込みが多いけどなんなんだろう…。
テラでございます。 えー、告知というか、備忘録の意味合いが強いです(笑)。 ご容赦ください! 先日の告知の通り、6/30(土)サタプロで、 妖怪ライブペイントやります! http://www.satprogram.net/list.html 終わった後にお茶怪・呑み怪いたします! ライブペイントが14:00~15:30 で、終わった後、出演者が着替えます。 着替えさせてくださいすいません! …その間、どこで待っていただくか、考えてません! 現場の状況がまだよく解らないので、ご勘弁ください! すいませんすいません! で、東海中学・高校から歩いて コメダ珈琲 葵店でお茶怪です! http://www.komeda.co.jp/shoplist/aichi/nagoya/higashi/TO0100.html?search=1 16:30~18:00くらい滞在予定。 「ホントはこの時間帯は予約受け付けてないんだけど…」 ってお店の方がおっしゃってましたが、一応押さえました。 すいませんすいません! 因みに、もし、当日参加希望の人が増えて、入りきらなかったら、 お隣のおかげ庵 葵店に分かれて入るかなぁと。 http://www.komeda.co.jp/shoplist/okage/TO2001.html?search=1 ここでは個別会計の予定です。 そして、無理言って予約させていただいたので、 皆さん積極的に注文しましょうね?ね?シロノワールとか! 黒(ノワール)のデニッシュに白のソフトクリーム乗せるからシロノワールですってよ!へー、はじめて知りました! http://www.komeda.co.jp/contents/n_shirono.php お次! 18:30から風来坊千種店で呑み怪! http://www.furaibou.com/t_7_chikusa.htm 「ちょっと狭くてもいいですか」 ってここでもお店に無理言ってすいませんすいません! 千種駅が近いので、帰るには便利だと思います! と、勢いでさっき決めたことを書いて参りましたが、 以上、サタプロ終了後、お茶怪・呑み怪の予定でございます! 一応予約しましたが、まだ参加希望の方がいらっしゃいましたら、 出来るだけ善処いたします! よろしくお願いいたします! …さぁ、打ち上げのことより、本編の心配しなくっちゃ。 もう時間ないっつうねん。 2012.06.16 Sat 05:02:53 6/30(土)サタプロ終了後、懇親会・呑み会企画中!えー、表題の件・・・。 打ち上げの心配より、サタプロ本編の準備をまーちっとするべきじゃ・・・ と自分でも思いますが(笑) それはそれとして! 6/30(土)サタデープログラム 「妖怪ライブペイント~百怪繚乱~」 終了後に懇親会・呑み会を企画中です! 時間、場所、詳細未定。 場所は、東海中学・高校から遠くない所で千種あたりを念頭においています。 講座自体が14:00~15:30と、早めの時間に終わるので、 ①16:00~16:30開始で懇親会。 (基本ノンアルコール、お茶会) ②19:00ぐらい?開始で場所変えて呑み会 かなと思っております。 ・妖怪とか怪談とか、怪しいこと好きな方、怪作戦のツラ拝んでみたい方(笑)、単に話したい、呑みたい方など、ふるってご参加くださいませ。 まずは人数を把握したいので、 このブログへのコメントなり、 km_kyougo●hotmail.co.jpまで (●を@に変えてお願いします。)なり、 ツイッターでリプなり、 https://twitter.com/#!/tarasensei 連絡いただけますと嬉しいです。 疑問質問などもどうぞ。 ・・・元々、「愛知おもてなし妖怪隊」にせよ、「ふるさと怪談トークライブin名古屋」にせよ、この「サタデープログラム」にせよ、「東海圏で妖怪好きが集えるきっかけになれば」と、私自身は思って、色々活動しております。 名古屋は・・・あんまし妖怪のイベントないんですよね。 妖怪好きが集うきっかけも少ない。 なので、 「なんか珍しく名古屋で妖怪のイベントやるらしいよ?」 ってことをきっかけに、人が集まるネタになれたらな、と。そう思います。 ・・・。 まぁ6/30(土)は奈良に行く人も多いかと思いますが(笑)。 行かない人はサタプロにおいでん、呑み怪にも来やぁ!ということでよろしくお願いいたします! 2012.06.09 Sat 15:59:44 6/30(土)サタデープログラムに出演します!さぁさぁ、もう、ね? 山盛り過ぎるんですよ?色々と。 テラでございます!! 告知です!!! 6/30(土)14:00~ 東海中学・高校主催の市民公開講座 「サタデープログラム」の 「妖怪ライブペイント~百怪繚乱~」 という講座に出演(?)します!! http://www.satprogram.net/list.html 場所も東海中学・高校です。 http://www.satprogram.net/access.html 先日のモノノケ市でもご一緒した 岩里藁人さん http://blog.livedoor.jp/waraji と、桂つかさ、蘭陵亭が一緒に妖怪のライブペイントを行います。 テラも、ふるさと怪談トークライブin名古屋でも大変お世話になっております、島田尚幸先生と司会・解説を勤めさせていただきます。 受講無料。また、当日飛び込みでも受講出来ますが… 事前の人数把握のため、事前申し込み推奨です。 http://www.satprogram.net/research/about.html よろしくお願いいたします! いやー、他の講座の講師の皆様方が凄すぎて…素直に緊張します。 色々と…色々と…色々同時進行でてんてこ舞いですが…頑張ります! 2012.06.03 Sun 14:46:26 7/15(日)「深川お化け縁日」に出店します!さぁさぁさぁ! やる事山盛りですが昼まで寝てました! テラでございますよ? ございますとも! 表題の件、 「深川お化け縁日」に出店します! http://ippuku3.exblog.jp/15046159/ https://twitter.com/#!/fuka_kai2012 日時:7/15(日)13:00~17:00 会場:深川資料館通り商店街三丁目路上(歩行者天国) *雨天時は深川いっぷく店内にて縮小開催予定とのこと。 http://fukagawa.main.jp/ http://www.fukagawa-ippuku.jp/ *下記はリンク先PDF。チラシです。 http://www.fukagawa-ippuku.jp/pdf/kaidan2012.pdf えー、アクセスは、 http://fukagawa.main.jp/access.html 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅下車スグ。 みたいですね。 ・・・しかし、7/15(日)って、 めっちゃ夏コミ〆切の辺りなんですが・・・ 無事行けるのか?まともに準備出来るのか(笑)!? という訳で、あんまり新ネタは用意できそうにありません。すいません。 しかし、モノノケ市にもコミケにも行く機会がないという方は、 妖怪写真集や妖怪リクエストを楽しんでいただけましたら嬉しいです!
【頒布内容】
妖怪リクエスト 1000円 2012.06.01 Fri 23:30:15 コミケ当選とライペレポ二日目。夏コミ受かりました!
◎貴サークルは、日曜日 東地区“R”ブロック-18b に配置されました。 で、ございます!テラでございます! んで。 夏の新刊は「愛知の妖怪」をテーマにした座談本・・・の予定でございます。 座談は先日終えておりますので、あとはゲシゲシ作るだけ。 有難くも受かった事ですし、頑張ります!! ・・・さて、すっかり更新が追いついていないので、 このままモノノケ市二日目のライブペイントレポもお送りしますよ! もうすぐ一月だ! 二日目は怪作戦の「蘭陵亭」と、物怪新聞の四コマ、間違い探しでも御馴染みのイラストイレーター「なんばきび」さんが、「30分でどちらが多く妖怪を描けるか競う」という趣向。 いよいよ始まります。 お客様から妖怪をリクエストしていただき、 左のパネルに候補として貼って行く。絵師は、出来上がり次第、 その妖怪候補から好きな妖怪を選んで描いて行きます。 (右側に、描いている妖怪を貼って、数を示します。) 因みに「負けた方は夜行童子さんの下僕になる」という取り決め。 先日デビューしたばかりの童子さんも、どちらが下僕になるか興味津々です(笑)。 完成!結果は!? なんばきびさんが僅差で勝利いたしました! えー、豆腐小僧、ろくろ首、陰摩羅鬼、一反もめん、犬神、鉄鼠、白澤、猫又、河童、青坊主、赤舌、酒呑童子、九尾狐、おとろし、唐傘お化け、百々目鬼、姑獲鳥、雲外鏡、ぬっぺっぽう、大入道、狂骨、塗仏、牛鬼、鵺、白容裔、烏天狗、火車、栄螺鬼、人魚、海坊主、夜行童子! ・・・で、えー、蘭陵亭15体、なんばきびさん16体でありました! 打つだけで疲れます(笑)。 こちらは、描ききれなかった分を描き足した完全版。 ・・・もう数える気力ないので、よかったら数えて教えてください(笑)。 まっ、明日からよろしくね? ポン。 てな感じのライブペイント二日目でありましたー! さてさて。 夏の新刊つくらなきゃだわなのはもちろんとして、 実はまだまだご報告も色々あるのです。 ・・・頑張って進めます!更新します! 本日はここまで。またお楽しみに!! 2012.05.27 Sun 10:45:27 5/4(金)モノノケ市 妖怪ライブペイントレポート
時間は経っちゃいましたが、 「怪作戦プレゼンツ 妖怪ライブペイント」 を行いました!
普段、リクエストにお応えして、扇子に妖怪画描いたりはしておりますが、
参加するのは、お馴染み、桂つかさ、蘭陵亭に、
百菌夜行絵巻などでもお馴染みの超実力派様でございます。
当日は天候が優れなかったので、社務所をお借りして行いました。
いよいよ始まります! 完成! えー、結局・・・ 油すまし、一つ目小僧、ぬっぺっぽう、瀬戸大将、朧車、河童、天狗×2、化け草履、びろーん、しろうねり、万年竹、ぬりかべ、のっぺらぼう、雨降り小僧、すねこすり、女郎蜘蛛、魍魎、猫又、釣瓶落とし、毛羽毛現、がしゃどくろ、わいら で、多分23体?な妖怪画が出来上がりました! そして二日目、面子と趣向を変えて「妖怪ライブペイント対決」編に続くのでございます。 2012.05.19 Sat 20:25:36 5/4(金)モノノケ市新作扇子②蘭陵亭・白澤少年編どーもどーも! 妖怪隊更新したり、寝たりしてる間にドンドン時間は過ぎていきますね! テラでございますよ! もう、モノノケ市から、二週、間? 早すぎますよね?ね?? 今回更新しても、まだライブペイントのご報告とか残ってるのに! つう訳で、とりあえず、新作扇子のご紹介をさせていただきますよ! 今回は蘭陵亭と、巷で噂の怪作戦四男、白澤少年君! まずは蘭陵亭作 菅原道真 北野天満宮が近いってのに、何というバ・・・いやリスペクト! だからこの所雨に祟られるんじゃ・・・??? 蘭陵亭作 雷獣 いや、ですからね? このところモノノケ市はしょっちゅう雨に祟られてるんですが、 なんでこの選択(笑)。 蘭陵亭作 安定の人気。救兵衛。 秋の劇場版が楽しみですね! 蘭陵亭作 一ツ目小僧。 小僧?女の子? いや、女装という可能性も・・・。 蘭陵亭作 白澤。 ということで、満を持して 怪作戦 期待の四男 白澤少年作 赤殿中! 狸と言えば・・・な、キ○○○までしっかり書き込まれた逸品です(笑)。 はい、本日はここまで! 次こそライブペイントの話を更新したいなぁと思います。 次更新する頃には、モノノケ市から随分経ってしまいますが・・・すいません! よろしくお願いいたします。 2012.05.15 Tue 22:26:34 5/4(金)モノノケ市新作扇子①桂つかさ編さぁさぁさぁ! モノノケ市の報告も新作扇子やらライブペイントやら色々ありますし! 愛知おもてなし妖怪隊も順次更新中だし! そろそろ夏に向けて新刊も作らなくちゃだし! 実はその他出陣予定のイベントもあれとかこれとか…ねぇ? テラでございますよ!!忙しい! まーちょっと日を空けて更新しようかな…とも思いましたが、 やれるときにやっとかないと追いつかなさそうなのでドンドン行きます! ホントは蘭陵亭の参加したご本の紹介もさせていただきたい所ですし。 今日は先日のモノノケ市の新作扇子の内、 桂つかさ作を纏めてご紹介。 行きますよ~! 鎌鼬。 猫又。よくみると着物が鼠模様になっております。 デビューしたばかりの「夜行童子」君も早速描きましたよ! 一枚目の方は、モノノケ市の会?妖怪ストリート?に寄付させていただきました。 こちらはちょっと番外編。 氷厘亭氷泉様作の八糖姫というキャラを、モデルになったご本人様にプレゼントさせていただいたもの。 本日の新作紹介は以上でございます。 次回は蘭陵亭などの新作紹介して、 それからライブペイントの話、かなぁ…。 間に色々挟むかもですけれど。 アレもコレもバンバン行きますよ! よろしくお願いいたします。 2012.05.13 Sun 19:22:36 新企画「愛知おもてなし妖怪隊」を始動しました!GW終わっちゃいましたね。 ・・・終わっちゃいましたね! テラでございます。
先日のモノノケ市参加者の皆様、来場者の皆々様におかれましては、 テラの個人ツイッターhttps://twitter.com/#!/tarasenseiでは告知済みでございますが、今回は、 新企画「愛知おもてなし妖怪隊」 http://aichiyoukwaitai.web.fc2.com/
不肖、ワタクシ怪作戦テラが発起人となり、島田尚幸先生を共同代表にお迎えして サイトに載せている拙文、「愛知おもてなし妖怪隊とは」を転載します。
愛知の妖怪・・・いたっけ?あんまり聞かないなぁ・・・。 そんな感想をもたれる方も少なくないのではないかと思います。 しかし、実際には愛知にも面白い妖怪の伝承はたくさんあるのです! これまであまりビジュアル化されて来なかったり、描かれてもあまり「愛知の妖怪」として認知されて来ませんでした。愛知在住の妖怪好きとして、実に悔しい話です。 ですが、逆に言えば「愛知の妖怪」はあまり手垢の付いていない、新鮮なフロンティアということでもあります。これを楽しまない手はありません。
「愛知おもてなし妖怪隊」とは、発掘された妖怪たちのことでもありますが、参加してくださる皆様一人一人のことでもあります。おもてなしの心で、自他共に喜び、楽しめる活動にしていけたらと思います。
愛知おもてなし妖怪隊 発起人
うむ、「発起人」なんてぇものになるのは生まれて初めてで、実に恥ずかしい(笑)。 しかし、やると決めたからには照れてばかりもおれません。
ご協力いただいている多くの方々に報いるためにも、よりよい企画になるように、
怪作戦共々、「愛知おもてなし妖怪隊」も楽しいプロジェクトにして参ります。 |