プロフィール
HN:
蘭陵亭小梅
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
絵を描く
自己紹介:
テラ、桂つかさ、蘭陵亭。
妖怪、漫画、絵画が好きな3人組です。 通称『下駄三兄弟』。 妖怪で同人活動を行っています。 ご連絡はyakozen1313●gmail.comまで ●を@に変えてお願いします。 カレンダーカテゴリー最新記事(01/01)
(09/22)
(07/22)
(04/21)
(03/02)
(02/04)
(12/25)
(09/09)
(08/15)
(08/14) 最新CMブログ内検索カウンターアクセス解析フリーエリアhttp://ct2.shinobi.jp/hoge/index.html
|
怪作戦こちらは妖怪サークル「怪作戦」のサイトです。 テラ、桂つかさ、蘭陵亭の三人で、東海地方を中心に、コミケや京都で活動中。主にサイトは蘭陵亭の絵と文です。 禁無断転載。PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 | ADMIN | WRITE 2017.05.07 Sun 15:17:01 7/15(土)モノノケ市出店します。暑いですね。新刊原稿やってますよ…? テラでございます。 前回は雨で中止になっちゃいましたが… 7/15(土)モノノケ市出店いたします! いつもの大将軍神社です! *ちょっと新刊は間に合わないのでご勘弁くださいませ…。 記 5/13(土)モノノケ市 10時~17時 大将軍八神社にて。 【頒布予定】 『妖怪写真集第八巻』400円 大将軍神社での初売りです! *前回の嵯峨芸大では頒布済み 日刊SPA!さんでも取上げていただいたり、びみょ~に話題の奇本珍本! 妖怪を構図や日常の道具などでゆる~く、馬鹿馬鹿しく表現してます! 『愛知妖怪画談』シリーズ 400~800円 愛知県の妖怪を面白詳しく描き、語ります! 【妖怪リクエスト】2500円
お好みの妖怪をイベント期間中に扇子にお描きします!
新年度、大将軍神社で一回目のモノノケ市。どうぞよろしくお願いいたします。 PR 2017.03.06 Mon 22:28:46 3/5(日)モノノケ市でお描きした妖怪扇子など。今年一回目のモノノケ市お疲れ様でした! テラでございます。 今回は初の『妖怪写真集イベント』として「妖怪写真集傑作選」も開催させていただきました。 ご観覧くださった皆様、並びにゲストとしてご登壇いただきましたコウノさんにも、改めて御礼申し上げます。 …因みに、本来のタイトルは「傑作選」だった訳ですが…。 この方が「怪作戦」らしかったかも知れません(笑)。 あと、さっき素で打ち間違えて「拙作選」って出たんですが、それもありかも。 当日、蘭陵亭がお描きした妖怪扇子、並びにまだブログでご紹介していない扇子を掲載させていただきます。 出店風景。 妖怪扇子。全て蘭陵亭小梅作。 葛之葉 豆腐小僧 朧車 二口女 おとら狐 本日のご紹介は以上です。 また、夏の新刊に向けてもボチボチ動き出しております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 2017.02.25 Sat 21:29:59 3/5(日)モノノケ市にて『妖怪写真集傑作選』開催!ブースも!あっという間に二月も終りですね! テラでございます。 告知です! 3/5(日)に今年一回目のモノノケ市が開催されますが、そちらでブース出店とは別に、イベントとして 『妖怪写真集傑作選』 を開催させていただきます! *場所は大将軍神社ではなく嵯峨芸術大学の方です!お間違えなく! 13:30~15:00くらいの予定にて、 第一部では、これまでの写真をカラーで!目線なしで(笑)、コウノさんにも加わっていただきトーク。 第二部では、最新第八巻のメイキング映像(超力作です)を上映いたします。 上の写真を見ていただければあんまし説明はいらんかと思いますが(笑)、妖怪を形態模写と身近な道具とかでゆるーく、馬鹿馬鹿しく表現したものです。はい。 記 3/5(日) 【モノノケ市】 嵯峨芸術大学 罧原キャンパス 有響館四階にて、11:00~17:00 http://www.kyoto-saga.ac.jp/access/ 最寄駅は車折神社、松尾大社、あと嵯峨嵐山あたり。 【妖怪写真集傑作選】 モノノケ市内イベントとして開催。 13:30~15:00ごろ予定。無料。フリマブースと同じ会場を予定。 通常の怪作戦ブースも出します! モノノケ市新刊『妖怪写真集第八巻』や、「妖怪リクエスト」もやりますよ! 妖怪写真集初の公開イベントでございます。 どうぞよろしくお願いいたします! 2016.10.14 Fri 21:18:12 10/15(土)モノノケ市頒布予定何か膝が痛いです。膝に矢を受けた訳ではありません。 テラでございます。 先週に引き続きモノノケ市でございます! 今度はいつも通り、京都一条通りのモノノケ市です。 ただし、16:00からの夜市ですのでご注意くださいませ。 …流石に頒布物で、先週からの新ネタは、ほぼございません(笑)。 ただ、「京都一条モノノケ市」的には初売り物も多いので、是非お買い求めくださいませ。 【記】 10/15(土) 一条百鬼夜行・モノノケ市 京都大将軍商店街 妖怪ストリートにて。 http://www.kyotohyakki.com/ 16時00分:モノノケ市開市
18時30分:百鬼夜行出発
19時30分:百鬼夜行終了
21時00分:モノノケ市終了 【頒布予定】 【京都モノノケ市初売】 『愛知妖怪画談第五巻』 800円 モノノケ市でも、創作モチーフとして人気の「おとら狐」。 これを138頁に渡って日本一詳しく!面白く!特集しております。 既刊の『愛知妖怪画談』シリーズもお持ちします! 【京都モノノケ市初売】 『妖怪写真集 お蔵出し没ネタ編!』 200円 妖怪のポーズでゆるーく、馬鹿馬鹿しく写真を撮っている天下の奇本『妖怪写真集』の没ネタ本。いつも以上に馬鹿丸出しな出来を御笑覧くださいませ! 【手描き妖怪扇子各種】 桂つかさ作 幽霊 2500円 蘭陵亭の作品も各種お持ちします! *今回妖怪リクエストはございません。 雨の心配はなさそうですが、寒くなるようです。 風邪など召されませんよう、気をつけてお越しくださいませ。 よろしくお願いいたします! 2016.10.10 Mon 21:48:18 10/9(日)あべのモノノケ市で蘭陵亭がお描きした妖怪扇子など急にさぶいでかんがね!テラでございます。 あべのモノノケ市、お疲れ様でございました。 雨の予報もありましたので、中止も危ぶまれた所でございますが、 開始時間のみ、午後からに変更して、無事開催の運びとなりました。 始めての大阪でのモノノケ市でしたが、 なかなか人出も盛況で、怪作戦ブースにも多くの方に多くの方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。 出店風景。 雨は降りませんでしたが、例によって風は強い。 (ポスターのたわみに注目) 当日、蘭陵亭がお描きした妖怪扇子のご紹介です。 がしゃどくろ 鵺 本日のご紹介は以上でございます。 息つく間もなく10/15(土)のモノノケ市にも参加予定でございます。 どうぞよろしくお願いいたします! 2016.10.04 Tue 21:49:28 10/9(日)あべのモノノケ市頒布予定まんだあっついで、まー、わやになってまうがね。 テラでございますよ。 はい、初の(だよね?)大阪モノノケ市 「あべのモノノケ市」に出店いたします! http://www.kyotohyakki.com/ 記 10/9(日) 10:00~18:00 *午前雨、午後晴れ予報の場合、13:00~予定になるようです。 大阪 「天王寺公園てんしば」にて http://www.tennoji-park.jp/ *同時開催の「あべの百鬼夜行」17:00~18:30 あべのハルカス美術館では「大妖怪展」開催中、 http://yo-kai2016.com/ また、 「大河ドラマ「真田丸」いざ!大坂の陣!! ~WE LOVE SANADA~」 http://www.tennoji-park.jp/event/detail.php?pkId=25 も開催してます。 日曜はぜひ大阪天王寺へ! …まぁ、ウチは例によって大阪で愛知の妖怪を売る訳ですが。 豊太閤贔屓の大阪だから楽勝ですよね!? 【頒布予定】
2016.05.22 Sun 21:42:15 5/21(土)モノノケ市でお描きした妖怪扇子などモノノケ市お疲れ様でございました。テラでございます。 晴天にも恵まれ、楽しい一日でございました。 怪作戦ブースにお立ち寄りいただきました皆様に、改めて御礼申し上げます。 当日お描きした妖怪扇子のご紹介です。 *事後報告になり申し訳ありませんが、 今回のモノノケ市より、妖怪リクエストについて変更がございました。 これまで使用しておりました白扇が入手できなくなり、画材を変更いたしました。また、価格を2500円に改定いたしました。
(当日のお客様には、その場で説明させていただきました)
今後とも、皆様にご満足いただける作品をお届けできますよう、より一層精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
2016.05.21 Sat 00:52:00 5/21(土)モノノケ市頒布予定②2016.05.19 Thu 22:33:04 5/21(土)モノノケ市頒布予定①いつもの冊子関係はい、テラでございます。 5/21(土)モノノケ市出店いたします。 記 モノノケ市
5/21(土) 10:00~17:00
会場:京都 大将軍八神社にて。
出店者リスト
http://www.kyotohyakki.com/mononokeichi/list.html 【頒布予定・冊子関係】 地元愛知の妖怪を描き、語る『愛知妖怪画談』シリーズ。 二巻、三巻増刷しました!一~四巻、400~600円。 妖怪を写真でゆるーく、馬鹿馬鹿しく表現。 『妖怪写真集』シリーズ。一、二、六、七巻。各200円。 …すいません。新刊は年に二度がやっとなので、いつもの奴です。 正直、この告知毎回いらないんじゃないかな…?と思いつつ、 一応、ご新規様も見てくださるかもと思って載せておりますが…。 そこで今回は、あまり載せてないシーンをチョイスしてみます。 君は知っているか!長田はりつけ松を!! ナガタって読んだ奴、ちょっとこっちへ来い! これはオサダって読むんだ!! 詳しくは『愛知妖怪画談第四巻』を買うんだ!! 愛知県民なのに愛智郡がどこか知らない奴ちょっと来い! …俺も製作するまで知らなかったぞ!! 愛智郡に土着した「愛智御曹司」が八面鬼と双六する話は『愛知妖怪画談第四巻』に載っているぞ!! そして京都のイベントなのにこの告知は誰得なんだ(笑)!? ずーとぴあは愛知にもあったんだぞ! ずうとるびは山田隆夫だ! 愛知県小牧山周辺に祭られる名のある狐たちが愛憎と抗争を繰り広げるぞ! 怪作戦の創作じゃないぞ!『伝説 老狐小牧山吉五郎』とかに詳しいんだ! 『愛知妖怪画談第二巻』で詳しく特集しているんだぞ! …こんなところでいかがでしょうか。 夏に向けては新刊鋭意製作中でございますので…。 明日には時間が許せば扇子関係の告知も出来たらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |